明日はバドミントンサークルCREAの活動日です。

最近、執行部の人と話をする機会が多く、特に方向性について語ることが多いです。

6月からまた新たな新体制に変わるのですが…

今までを少し振り替えってみたいと思います。

私がサークルに携わる前は…

~良い点~
たくさんのサークルから人が集まる
初心者も経験者も多い
若い人が多い
サークルのコミュニティ(飲み会など)が多い

~悪い点~
コート不足
指導者が足りない
大会などへの意識が低い
人の入れ替りが激しい

良い点と相反する部分もありますね。
例えば、コミュニティは多いけど、出費がかさむとか…

不満を言う人はたくさんいたかな…( ̄▽ ̄;)


でも、これを解決させようと思ったら…


単純にチームの方向性をしっかり定めればOKなんですけどね( ´・∀・`)

方向性を定めることによる、弊害もあったりします。

例えば、

1、大会を目指す部活動のようなサークルにしてしまうと、レクリエーション感覚で参加してる人たちが来なくなる

2、逆に初心者メインで娯楽の一貫のバドミントンサークルにしてしまうと、練習をしたい経験者や上達したい人が来なくなる


まーこういった弊害があるわけですね( ´・∀・`)

チームを2分割することも考えたのですが、私にも普段の仕事や、何より大切な家族がいますので、今の状況では管理能力に限界があります。

そこで過去の反省を踏まえて…



某チームに習い、「完全ビジター化」にすることにしました。




時間を決めて場所とシャトルを提供するのみ!




こうすることで



1、執行部の負担か減る
2、経験者なら誰でも参加しやすい



こんなメリットがあります。



デメリットについては、


1、初心者が参加しにくい


こんなところでしょうかね?( ´・∀・`)


初心者を切り捨てるわけではないんですが…


今、参加している初心者の方にも、ある程度のハードルを課すべきだと思ってます。


最低でも大会を目指すことと、シューズとラケットは買い揃えて欲しい。
そこまでして、このビジターサークルに参加してくれたら、はじめてみんながバドミントンを教えてくれる状況になるかと…


とりあえず、6月からはこの体制でやってみようと思います。


早速7月には初心者大会やミックスダブルス大会も控えてますので、そこに参加してくれる人を育てられればいいかなぁと思っています。