大好きな彼の運命の彼女になって、ずーっと溺愛され続ける♡『脳と心の魔法のメソッド』サンダルキラキラ

 

恋愛・婚活コンサルタントの有坂文花です蝶々

 

初めましては、こちらから ハート 

 

 

 

 

ここ数日、急に暑くなりましたねあせる

 

 

 

暑い中のマスクって、結構辛い。

 

 

 

特に使い捨てマスクは汗を吸収しないから、マスクの中でメイクはドロドロだし…ショボーン

 

 

 

なにか対策を考えないと、デートにも行けなくなりますね~化粧品

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、突然ですが「恋愛」が上手くいかない時って、どんな時でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

人生の中で、恋愛が占める割り合いが高くなっている時かなって思います。

 

 

 

 

四六時中「彼、彼、彼…」で、その他のことは「もう、どうでもいい!」みたいな…

 

 

 

 

恋愛の「重要度」が高くなり過ぎてる時ですね。

 

 

 

 

 

 

一方、彼ら男性は恋愛が優先順位第一位にくるのは、付き合い始めの2、3カ月の束の間。

 

 

 

 

その後は「通常営業」に戻っていきます。

 

 

 

 

 

『どんな時も恋愛が優先順位堂々の第1位』の彼女と、『生活の一部』となっていく彼とのこの温度差ったら・・あせる

 

 

 

 

 

この温度差で女性はいつもやられてしまう汗

 

 

 

理解はしていても、ついていけないのよね…

 

 

 

 

「えっ?だって、あんなに好きって言ってくれたのに?」

 

「あんなに会いたいって、会いにきてくれたのに?」

 

 

 

彼だけは、ずーーーっと変わらないでいてくれる人って思いたい←強い願望

 

 

 

 

 

正直、その気持ちは、私も女性なのでよーく分かります笑い泣き

 

 

 

 

 

 

私も、何度「しゅ~ん」としたことか分かりませんもの…

 

 

 

 

 

 

 

でもね、やっぱり恋愛はあなたの人生の一部分であり、メインではないんですね。

 

 

 

 

 

ここを少しでも意識できたら、彼との温度差は縮まるはず。

 

 

 

 

「彼、彼、彼、…」ってなっている時って、自分の人生の全体像が見えなくなっています。

 

 

 

 

「木を見て森を見ず」ですね。

 

 

 

 

 

あなたが幸せでいられるのなら、極端な話「彼でも彼じゃなくてもいい」のです。

 

 

 

 

 

 

自分に向き合えてない時ほど、「彼、彼、彼…」となっているし、

 

 

 

 

自尊心が落ちている時こそ、「恋愛至上主義」に陥りやすいんです。

 

 

 

 

 

 

自尊心が落ちている時って、人生全体の満足度がかなり低い状態。

 

 

 

 

 

落ちてる自尊心を回復させるには、自分とのパートナーシップを上手にとって、「自分で自分を満たしていく」という地道なことの積み重ねが大切なんだけど、

 

 

 

 

 

恋愛って、その地道な作業や工程をぜーーーんぶ、すっ飛ばしてお手軽に自尊心を満たせる。

 

 

 

 

 

「好き」って言われることで、「あー、私もまだ必要とされるんだ」、「私もまだ大丈夫なんだ」って、一時的に枯渇した自尊心が満たされるからね。

 

 

 

 

 

でも、同じ相手では恋愛初期の頃にしかその高揚した気分が味わえなくて、相手をとっかえひっかえしたり、愛してくれない、大切にしてくれない相手が「私を選んでくれた」という過去に貰った自尊心にしがみつく。

 

 

 

 

 

「恋愛依存」や「恋愛ジャンキー」になるメカニズムですね。

 

 

 

 

 

「彼と付き合えれば、どんな関係性でも構わない?」

 

 

「恋愛さえ上手くいっていたら、健康じゃなくても、お金に困る生活でも、全くやりがいのない仕事でも構わない?」

 

 

 

 

 

そんなことはないと思うんですね。

 

 

 

 

せっかく大好きな彼と付き合えるなら、お互いが幸福感を感じられる素敵な関係を築きたいですし、健康で仕事も上手くいっていて、生活に不安がない状態で恋愛を楽しみたいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、私達が欲しいのは「彼本体」なのではなく、彼と一緒にいられる時に感じる高揚感だったり、安心感だったり、深い癒しだったりと、本当に欲しいのは「彼と一緒にいることで得られる感情」の方なのです。

 

 

 

 

 

 

そして、同時に自分も彼に対して、高揚感だったり、安心感だったり、深い癒しだったりと彼に「与えられる存在」でいることがとっても大切。

 

 

 

 

 

 

女の子って本能的に「愛されたい」が強いから、どうしても自分が愛されること、大切にされることばかりに意識が向きやすいんですね。

 

 

 

 

 

でも、どんな関係においてもwin-winであることがめちゃめちゃ大切ハート

 

 

 

 

 

どちらか一方ばかりが我慢や無理を強いられる関係は長続きしないから。

 

 

 

 


 

愛されることばかりを求めるのじゃなく、あなたからも惜しみない愛を提供すること。

 

 

 

 

 

もちろん、彼が求めているものが何なのかリサーチできていることが大前提。

 

 

 

 

 

これは、自分自身が何を求めているかが分からないと、彼が求めているものも見えてきません。

 

 

 

 

 

 

 

だから、まずは自分とのパートナーシップハート

 

 

 

 

彼から愛されたいと思っている熱量で自分を愛すること。

 

 

彼から大切にされたいと願うだけの想いで自分を大切にすること。

 

 

 

 

 

 

これができていたら、「愛されるのなんて簡単」、「溺愛されて当たり前」のあなたになれますよハート

 

 

 

 

 

 


私の恋愛コンサルでは、今の彼限定でその場限りの対策やテクニックをお伝えするのではなく、あなたの人生そのものが輝き、どんな彼だろうが「愛されるのなんて簡単」と言えるあなたへとステップアップして頂きます爆  笑

 


 

 

 


人生を思いどおりに生きれる人と、そうじゃない人の違いは、知っているか知らないかが大きな分かれ目。

 

 

 

 

 

大好きな彼から溺愛され続け、人生も思い通りにコントロールしていけるとしたら、そちらの人生を選びたくはないですか?

 

 

 

 

 

あなたの幸せを願っています指輪キラキラ

 


 

 

「脳と心(潜在意識)の仕組み」で叶えるchocoball*キラキラ

【願いをスピーディーに叶えたい方のオンラインセミナー】

 

【カウンセリング継続コースのご案内】

 

まじかるクラウンLINEご登録プレゼントまじかるクラウン

1、溺婚を叶える五つの習慣ハート~溺愛結婚を叶えるための脳心理学~(PDF)
2、キラキラ自分軸女子とドロドロ他人軸女子比較表(PDF)
友だち追加

 または、ID「@a-fumika」で検索してねキラキラ