1ヶ月~ 余裕なんてない。
気がつけば1ヶ月。
健診では特に問題なく、
体重も3900gまで増えてて
ちょうど平均くらい👏🏻👏🏻

毎日毎日、生活するのが精一杯で
お宮参りも1ヶ月記念日的なのも
なにもしてないしなにも考えてない



大きくなってから後悔してももう遅いし
思い出たくさん残したいけど
本当にそんな余裕がない。
夜は最悪1時間に1回起きて
抱っこしなきゃ寝ないし
昼間も抱っこしろ〜と言わんばかりに
めっちゃ泣く

おむつ替えて授乳して抱っこしても
泣き続かれるともうどうしていいか分からなくてこっちも泣きたくなる。
これが昼間も辛いけど
みんな寝てる隣で夜中1人で対応してると本当に辛い。
赤ちゃんの育児でこんな大変だったけなー
過ぎると思い出せない
1人目も2人目もよくやったよ自分
笑

大変なのよ〜

結局、今回も完母で
結局、哺乳瓶諸々買うのめんどくさくなって
母乳だけで頑張っております



哺乳瓶いろいろ種類ありすぎて
売り場で迷いに迷って
結果めんどくさくなった(笑)
今回も完母で頑張る覚悟を決めました

とりあえず保育園入れる1歳ぴったりに卒乳できるように、それまで私の乳
頑張ってくれ。笑

母乳あげてるとお腹空くってよく言うけど
私の場合、お腹空くというより甘いものが常に食べたくなる。
長女の時、取り憑かれたように毎日菓子パン食べまくってたけど今回もやっぱり菓子パンとかチョコのお菓子とか食べたくなる



今のところトラブルないけど
甘いものばっかりだとやっぱりよくないよね〜
お昼ご飯もひとりで赤ちゃん見ながらだと
ろくに作れないし食べれないし、これで母乳のために栄養満点な食事とか無理だよ

夜ご飯だけはちゃんと作るようにしてるけど
朝も昼も作って家事して赤ちゃんの世話して…
なんてやってたら休む時間ない。
そんなに頑張れない

子供たち…保育園と学校で栄養満点な給食
しっかり食べてきてね
笑

