今日も
庭の植物の観察

ヒペリカムの実が
色付いてきました。




植えぱなしの
アマリリス

日陰でも
元気に咲いてくれました。




ホタルプクロ
みつばちも好きみたいです。




細長い
花壇だけど
たくさん
色んな花が咲いてくれました。




こぼれ種
白いニゲラ




みつばちも
大好きみたい
キャットミント





桑の実
甘くなるまでもう少しです。




ユリも
もうすぐ
咲きそうです。





アジサイ
色付いてきました。








ユーカリの新芽が
とてもきれいです。





ブルーベリー





ブルーベリーの実が
少しずつ
大きくなってきています。




木の枝を
伐りすぎると
真夏に
下のみょうがの葉っぱが
妬けて
枯れてしまいます。

なので
ここ数年は
木の枝を
伐りすぎないようにして
みょうがのために
木陰を作ってます。




日陰に
みょうがを移植すると
現金いっぱい
ぐんぐん
広がってます。




メダカの水鉢
赤ちゃんメダカも
ちらほら
見えるようになりました。





庭のみつばち
もみじの木の下




お元気です。



小屋の前
底板を
金網にした群




お元気です。




唯一の単枠のみつばち
中を見ることは
できませんでしたが
元気に出入りしています。





造園屋さんの敷地に
置かせてもらっている2群





う~ん
どうかな?







こちらは
少しずつ
みつばちの数が
増えてきているみたいです。









今日も見てもらって
ありがとうございます。