一衣舎展示会の後、足袋を買いに浅草へ行く。

浅草では、何はなくとも祭用品の中屋へ行く事にしている。祭好きの性だな(笑)

小物屋を何件か回って希望の足袋を購入。以前は地元で済んだものが、浅草まで行かなければならんとは困ったものである。足の小さいのがいかんのか!?(笑)

この日は男着物専門店藤木屋リアルショップの日である。浅草に来たのなら寄らない手はない。

男物のある店が少なく、着物を着たい(着ている)のに困っている男性は多い。男装を好む私も同じである。

そんな声に応えてくれるのが藤木屋さんだ。ネットショップだが月3回浅草でリアルショップを展開している。

こだまさんでお仕立てをお願いしたばかりなので、当分着物の購入予定はない。見るだけだが、折角浅草に来たのだからとお邪魔しに行った。

店長の木寺さんと和裁師竜太さん(ブログを愛読しているお方である)にお会いした。お二人とも憧れの着物男子である。しかも、イケメン眼鏡男子でもあり、イケメン眼鏡野郎を目指す私がお手本にしたいお方なのだ。

着物は着ているだけで3割増しと言われる。このお二人は着物でなくとも格好いいだろうが、着物+眼鏡は最強の組み合わせだ(笑)

イケメン眼鏡の着物男子を目指すぜ!(笑)

竜太さんとのお話は楽しいひと時だった。反物を手に取って見る事も出来て、非常に充実した時を過ごした。この場を借りて、御礼申し上げる。

毎日という訳にはいかないが、休日の外出には着物が多くなった。着物が十分普段着になり得る、という事が少しでも伝わればと願う。


↓グルっぽもよろしく↓