浄悟「式神ってどう作るんだ?」

と言われて私は困惑した。式神の作り方は様々、いや作るというより呼び出すというのがマナーだと思ってるくらいだ。

作り出すのはその式神から逸した存在になってしまう。式神モドキといっても過言ではない。


三蔵「そうなのか」


うん、式神は確かに作り出す場合もあるよ。でもそれは紙で作るんだ。本来の式神の場合はもうちょっと違ったりする。

 それにそこまでいくには結構時間と道のりが必要だし。

 式神召喚っていうのは簡単なようで難しい。

私が何百体もいるようにね


沙雨「あー.....何千体の間違いじゃ」


まあね。

ネットで作られた式神や、オリジナル召喚は正直おすすめしない。

むしろちゃんとしないといけないんだよ。

そうしないと相手にも失礼だし下手したら乗っ取られる可能性も出てくるわけさ


浄悟「お前は?」


私は式神とは交渉で契約しているよ。下手したら戦う場合もあるけどその時は大体屠自古さんに手伝ってもらってる。


三蔵「式神召喚して何をするんだ?」


色々だね。

もちろん式神は譲渡もできる。

だけどそれをするのは私の大切な人のみ。

そして本当に困ってて、助けて欲しい時に働きに行かせる。


 もし、そういうのに興味があったら、ぜひ。

コメントしてね。なーんて、あと、式神は契約してるから私を裏切ることはできない。

 だからその人のところに行って、縁切られたとしたら帰ってくるという感じになるね。


沙雨「むずかしー話だな」


適当に聞いてるだけでは.......?


三蔵「もう一つ式神の種類があるんじゃなかったか?」


ああ、あるある。

想像型でしょ?でもあれはタルパと同一だと思うよ


浄悟「なんでだ?」


想像っていうことは自分で力を付与させる。イメージだよただの。

だから能力付与させる人が多いんだけど。それは意味ないはっきり言って


三蔵「ほー」


戦って負ける時は負ける。

正直にいうと、大勢で戦ったとしてもかなりヤバいものと出会った時は、どっちにしろ撤退しないといけない。

神様と戦って勝ったっていう人いるけどそれはあり得ない。

 神様はそんな簡単には倒せないし。

人間が神様を覆せるとは思えない、むしろ.......それこそ冒涜になるんじゃないかな


沙雨「海らしい意見だな」


それにちゃんと手順踏まないと、人生壊されるよ式神に。

しかもちゃんとしないと式神は手伝わないし、むしろ式神いるって思い込んでたら、それは守護霊だったっていうのもある。

 まあ、化かされないように気をつけてね。