ふくのうさぎ島通い(2023年4月) | ふくのブログ

ふくのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、ふくです😄


今年は桜の開花が早かった


ようです。



先にお伝えしておきますが


今、島にうさぎは全然いません。


こうさぎが生まれてはいますが


人間に追いかけられ、


触られ、ストレスで弱ると


カラスに襲われて数日で


姿を消す、を繰り返してます。


人間を嫌って、出てこないうさぎも


多いので、うさぎのエサを


持ってきても、食べるうさぎが


いません


以下は宿泊して、船が来る前にやっと


見つけたうさぎ🐰です




春休みになってからは

連日、船の積み残しが出るほど

観光客が押し寄せて

うさぎ達お疲れです😅





第2桟橋の桜も

これから満開に




暑かったので

空の水入れの前で

水待ちうさぎ達がいました

大久野島にはいつも飲める水場

ないんですよね

器はうさぎの命をつなぐ

水を入れる為のものです

野菜やペレットを入れて

うさぎが水を飲めなくなるような

意地悪はしないでください🙇🙇🙇




不正咬合のキバちゃん

器用にキバですくって

ペレット食べてました




感染症に怪我

島の仔達は誰にも治して

もらえません




開通1年の展望台ルート

植物が根を張り、綺麗な緑です




水を飲んでるの、

何かわかりますか?

くつろぐうさぎの隣で

アオダイショウがゆっくり

水を飲んでました。




最後にこれは絶対

止めてください

無許可のテント張り

許可がいることを伝えたら

「あんた誰?」

ときたので

「観光客です」

といった途端、ふーん

じゃ関係ないやみたいな

馬鹿にした態度に😡😡😡





こういう奴がいると

テント禁止にしてくれ

と思います。

春休み、ゴミだらけ、

毎日、埋葬に逆ギレ観光客

ゴールデンウィークはこれ以上の


悲惨な光景が広がります


ゴールデンウィークの上陸だけは

止めた方が良いとお伝えしておきます🙇