あのね問い掛けるには

日本語が、おかしくないかい?


「鉄の箱か木の箱は無いのか?」


鉄の箱って(笑)

重くて利用には不向きでしょうヨ

木の箱って野菜でも入れる用かしらん?


目的が皆目ワカラン!!!


箱はございますが最近は

プラスティックが主流です

と言ってみました


すると蓋の出来る箱が欲しいと仰る


衣装ケースタイプで宜しいですか?

案内致します


途中で洗濯かごを見てコレに蓋は無いのか?

と宣われる


心の中でアルカイと毒づく(笑)



衣装ケースとか蓋のある商品の売り場に

案内するが素材が柔らか過ぎると断られる


いったいナンの目的で蓋付きケースを

探されているのか聞いてみたら…


自転車の後ろかごにする  とナ笑い泣き


既存の商品が御座いますと言ったら

人と同じモノは嫌だから探していると言う


それならば工具ケースは如何ですか?

座れるくらいに頑丈で蓋もあります

と案内をしておきました


しかし取り付けるのは簡単じゃ無いハズ

大丈夫かいな?と危惧していたら

仲間のパートさんが取付金具の選択に

付き合わされておりました(苦笑)


まぁ人と被りはしないが自転車の後ろに

載せて走っていたら違和感しか無いでしょうネ


あまりに個性的で自由なお客様の来店が多い


目的達成の為に尽力するのが仕事ですが

斜め上ゆく発想に困惑しきりです。


笑って、笑い飛ばして明日からもガンバ!