になる年頃

以前、体調を崩しブログを休止してからは健康に気をつけるようにしています。

少しだけ・・・。

禁酒も頑張って継続中です。

 

それでも仕事が立て込んできたりすると生活リズムが崩れ、偏った食事や運動不足に成りがちです。

 

「自分の体のことは自分が一番知っている!」

 

そんな言葉を聴いたことがありますが、実際は体のことなんてよく分かっていませんよね。そこで少し前から気になっていた遺伝子の検査を受けてみることにしました。

 

伝子検査

今回申し込んだのはジェネシスヘルスケア株式会社が運営しているGeneLife(ジーンライフ)の検査キット「Genesis2.0Plus」です。

 

遺伝子検査キット

▲「Genesis2.0Plus」遺伝子検査キット

 

このキットは検査によって知ることのできる項目が多く、かなりお得なキットになっています。遺伝子を調べることで病気のリスクや体のことを知ることができます。

興味のある方は一度WEBサイトをのぞいてみて下さい。

 

 

 

知ることのできる遺伝子の情報は以下のような内容です。

 

リスク情報(約360項目)

◆がん:大腸がん、胃がん、食道がん、甲状腺がん、肝臓がんなど。女性向けには乳がんや子宮体がんなど

◆その他生活習慣病:心筋梗塞、脳卒中、2型糖尿病、高血圧、肝硬変、慢性腎臓病など

◆新型コロナウィルスの重症化リスク

◆その他遺伝子情報:DIET:遺伝的な肥満の要因

          SPORTS:筋肉タイプ、自分に合うスポーツや食生活

          祖先のルーツ:母方祖先のルーツ

 

査キット

キットの中身はこんな感じでした。

 

遺伝子検査キット

▲しっかりとした箱で届きます

 

遺伝子検査キット

▲この容器で唾液を採取

 

▲採取できました!

 

▲同梱されていた封筒で唾液を送ります

 

検査用の唾液採取は起床後にすぐ歯磨きをし、2時間ほど経過してからおこないました。結果が分かり連絡がくるまで約3週間ぐらいだそうです。

 

連絡がくるとその結果は専用のサイトとアプリから閲覧できるそうです。

早く知りたい気持ちはありますが、特定の病気リスクが高いと知ってしまうことには不安もあります。

 

結果が出たらまたご報告します。

ではまた次回。( `ー´)ノ