こんにちは

自分の歯を残すため52歳にして矯正しか選択肢がなくなった開咬(オープンバイト)のみりんです。


先日は上歯左右に
青ゴムを装着しました。

左右5番を抜歯しているから
青ゴムを装着した6番7番8番は
広々とした土地に生えている為か?
青ゴムの圧がほぼ無くて痛くない。

何なら不快感も余り無い。
・・・という事は装着感もほぼ無い。

食事も歯ブラシも普通にやって良いとの事だけど青ゴムが外れないか?不安で不安で仕方ないヘタレチキンの私。

食事や歯ブラシの都度、鏡を覗き込むんですが、これがまた見え辛い。

この世のものとは思えない顔をして鏡を覗き込むんだけど見え辛い。。。

・・・で、買っちゃいました!

歯鏡(デンタルミラー)

・曇り止め付き

・LEDライト付き

・充電池式


Amazonでポチりました。
安価なのに
コレがなかなかの働きもので・・・
めっちゃ
見えるやん!

今まで想像でしかなかった抜歯の傷口も汚れもよく見える見える!

普通の歯鏡なら100均でもあるけど、これはLEDライトがついていて曇り止め機能付きでストレス無し!

お値段はタイムセールで¥1,199でした。
コレはコスパ良しのアイテムです。



来週は、ついに矯正器具を装着しますが、矯正器具を入れたら食後のケアにPanasonicジェットウォッシャー ドルツがお勧めだという記事をよく見ます。主人と友達に話したらノリノリで「買えば?」と言われます。

私はお風呂で歯磨きをする習慣がないので、使うとしたら洗面所なのですが・・・

洗面所で口からダラダラと水を流しながら水流で歯磨きする?みたいな感じですよねぇ?あちこちに水が跳ねて飛び散りそうで何だかなぁと思っています。

どうしようかなー・・・