こんにちは


前回は、恐怖心が勝り矯正歯科Aの自費診療に決意したお話しを記事にしました

咀嚼の際、左側に若干の痛みがある事、もうすぐ53歳になってしまうこと諸々の焦りもあり、思い立ったが吉日的に矯正歯科Aでの検査予約をしました。

最速でも2ヶ月先の予約になりましたが、予約電話をして数日後、検査日と検査結果を踏まえた治療方針説明日を1ヶ月も前倒しにできると矯正歯科Aから電話がありました。

なんで???

予約が1ヶ月も早くなるなんて?空きができたぐらいの理由で叶うもの?

先生がカルテの年齢を見て、1日でも早い方が!と判断してくれたとか?...それはないか

検査日まであっという間でした

検査の費用は自費で55,000円
自費診療55,000円って保険診療だとしても3割負担で16,500円ですよね?かなりお高い感じなので、ありとあらゆる検査を隅々までやるんだろうなと勝手に推測して検査に挑みました。

先ずは個室に入って①レントゲン

次にあらゆる角度から②写真撮影
顔にかかる髪は全て髪留めで押さえて...正面斜め右左
鏡に映る自分の口元を見てやっぱり「口ゴボ」だなぁと思ったり

次に③型取り
型取りの時に初めて先生が来ました
型取りの粘土みたいなピンクのやつ
あれっていつやっても気持ち悪いですよね

で、次は・・・
・・・終わり

えっ?!
えっ!?
えっ?!

私、歯周病持ちですよ?!
隅々まで歯の検査でしょ!?
歯周ポケットの
検査はしないの?!??
(後から矯正歯科の仕事ではないと知る)

お豆腐メンタルはパニクりながらも
流れるまま会計の説明を受けます

検査代55,000円を払って領収書を貰う
 ↓↓↓
装置料(ワイヤー矯正のブラケット)について説明を受ける。
★全てメタルブラケットの場合 165,000円
★上顎のみクリアブラケット 198,000円
★上下クリアブラケット 231,000円
次回、検査結果の日までに上記何れかを決めて振込みが必要
 ↓↓↓
残額880,000円は
現金分割払いor一括払い
口座振替分割払いor一括払い
何れかを決めておくこと


・・・っていうか
えっ?!
今日、検査で・・・
検査結果を聞いてないのに?
検査結果を聞く前日まで装置料を払う?

・・・えっ?!

お豆腐メンタルは、やっぱりパニック...

(((検査をして矯正できるか?否か?ではなくて、矯正ありきの話し???)))

『検査結果関係なく矯正できるって事で進むんですか?』

お豆腐メンタルには
これが精一杯の質問でした・・・

もちろん受付のお姉さんは
笑顔で「はい」と答えてくれました

そうして
不安と疑問だらけで帰宅しました




検査結果の日は1ヶ月後です

ところが私、色んな疑問と不安を新たに抱えてしまったにも関わらず現実逃避をしてしまうのです

でも、検査結果の日までには、大金の装置料を振込みしなくてはならない

あぁぁどうしようどうしよう・・・
迫る期日に焦るばかりの私

検査結果の10日前になり、
ようやく疑問と不安を
主人に相談するんです・・・

因みに主人は、歳の割に自分の歯は少なく、差し歯に部分入れ歯にと、ある意味、歯医者通いのプロです(笑

つづく