思春期の声がけ子育てアドバイザーの
  里(さと)さと子です。
 
 
下三角 Before
 私は、母親から放っとかれ会話ほぼゼロ育ち
「自分なんていらない子」と思って
 5歳で家出!
 
 小さい頃から、
 自分なんて、いてもいなくても同じだ
 永遠の超マイナス思考でした。
                          (ひどい鬱でした)
   下矢印
 長女のいじめがきっかけ
   下矢印
  親子コミュニケーション学
  7つ講座受講・10年間勉強。
       下矢印
 風船After
  19年実践して、
  ひとがうらやむ おだやかな親子 、
  なごやかな家庭に大変身飛び出すハート
 
   = 今、お子さんの思春期で
                              苦しんでいるあなたへ=
 
 「 親子の一生の宝もの」
のびやかコミュニケーション・プログラムを
さとさとが伝授します
しんどい子育てをかろやかにしませんか。
 
 
 
  「コミュニケーション声がけだけ」で
  我が子も自分の人生も、
  親子関係も早変わり!
  (知らないって、長い人生もったいないです)
 
プロフィールはこちらです。
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます照れ
 
 
 
==================
 
 
 「思春期子育て」
我が子のやる気を育てるには、
   どうしたらいいと思いますか?
 
 
==================
 
 
 
我が子の「やる気」を育てるには
どうしたら良いと思いますか?
 
 
 
「やる気」は、どこからくると思いますか?
 
 
 
我が子の・・・
 

知りたい。

 

見たい。

 

行きたい。

 

挑戦したい。

 

やってみたい。

 

参加したい。

 

作りたい。

 

読みたい。

 

書きたい・・・などなど。

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

過去の私は

 

子供が

ごろごろしたり

足の毛をチミチミ1本ずつ毛抜きで抜いていたり

(よくやっていました↑もやもや)

そういう姿を見ると

 

「やる気はないの??」

 

やる気を出せよー!と

もんもんとしていました笑い泣き

 

 

 

まぁやる気のない子に、やる気を出せって

そりゃ無理なんです。

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

先ほどの質問ですが

 

 

 

我が子の「やる気」を育てるには
どうしたら良いと思いますか?
 
 

 

  下矢印

 

 

 

我が子の「心の原動力」を上げてあげること。

 

 

  下矢印

 

 

じゃあどうやって?

ここですよね!

(過去の私は、知らなかったです)

(親子コミュニケーション学で教えてもらいました)

 

 

  下矢印

 

 

我が子の「甘えを受け入れる」ことなんです。

甘えをやってあげることなんです。

 

 

  下矢印

 

 

具体的には、どういうことかというと

 

 

  下矢印

 

 

あなたのお子さんが、あなたに

「◯◯やって」と頼んできたことを

即やってあげるんです。

 

 

例えば

・携帯持ってきて

 

・タオル持ってきてー

 

・お茶入れてー

 

・リモコン持ってきてー

 

・部屋からカバン持ってきてー  など照れ

 

 

 

 

 

つい

「自分のことは自分でやって!」とか

「親を何だと思っているの?」

思いませんか?

 

私は思っていました。

 

「自分でやりなさい!」言ってたし

長女に、妹たちの世話までさせていました。

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

小さなお子さんだと「抱っこして〜」と

ストレートに甘えていますが

 

大きくなると「抱っこ〜」「おんぶして〜」って

言ってきませんよね。

 

(もし言ってこられたら、ぜひやってあげてほしい!

その時が、もしかして人生最後の抱っこ、おんぶ

なるかもしれません。

立ち上がらなくてもいいんです。

座ってやってあげたらいいんですよ。

やってあげよう!その思いが伝わるんです)

 

 

 

お子さんは

「〇〇して!」という形で

甘えてきます気づき

 

 

  下矢印

 

 

この小さな要求

どんどんやってあげることで

 

 

  下矢印

 

 

あなたの「愛」がお子さんに伝わり

 

 

   下矢印   

 

 

お子さんの心のモチベーションが上がって

「やる気」がでるんです!

 

 

何故なら、

あなたの愛で

お子さんの心は満たされるから!

 

 

 

 

 

あなたが、例えば

疲れている時に

お子さんに「お茶持ってきて」って頼んだ時

 

凝視「それくらい、自分でやって」と言われたら

ムカーっときませんか?

 

 

でも

ニコニコ「はーい」と、持ってきてくれたら

すごくうれしくなりませんか?

 

 

お子さんは、もっともっとうれしいんです飛び出すハート

心のトゲトゲも少なくなっていきますよ。

 

 

 

 
 
 
 
やってあげられない時は
「〇〇してほしいんだね。
ごめんね、できないよ
〇〇だから、、、」
いったん話を聞いてあげて、
ごめんね、、➕できない理由を言ってあげたら
大丈夫です。
 
NG なのは、頭ごなしに、できない、ではなく
「できない理由」を伝えたら
時差で納得してくれます。

 

 

 

 

 

 

ちなみに

我が子は、私が寝る頃に

(夜中の12時過ぎて笑い泣き)

 

よく耳かきをせがまれました。

 

まぁ眠たいけど、やってあげると

すごく喜んでいました爆笑

 

できない時は、別日の約束をしていました。

 

 

 

 

お子さんの「甘えを受け入れる」ことを

ぜひやってみてください気づき

 

 

必ずお子さんは変化されてきますよ照れ

 

 

 

 

今日もお母さん業、
あなたを応援しています照れ
 
 
 
 
 
里さと子の公式ラインへご参加いただけたら
あなたの毒親度のチェックできます照れ
 
     ↓
友だち追加
 
 
 何かしんどいことがありましたら
ラインいただけたらと思います気づき照れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
我が家のマンションは、修繕補修で、9月中旬まで
この状態ですキョロキョロ
 
室内は、常に暗くて、外に出て
晴れていることがわかりますあせる
 
秋になるのが楽しみ〜飛び出すハート
 
 
 
 

私にとって、我が家は「港」であり

 

傷ついた小舟が「港」に戻り

 

傷を癒して、また出港ー!

 

そんな子供の港、灯台に

なれたらいいなあと思っています

 

 

(子育てがずっとしんどかった私ですが

コミュニケーション学を学んで

親子関係が穏やかで豊かになりました)

 

 

 

あなたの人生が  より豊かになり

かろやかになりますように。

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました😊     さとさと

 

 

 

 

 

                              

私のブログでは、子育て、親子関係の問題

あなたに何かお役にたてれることをお伝えしています。

 

個別オンラインにて、
コミュニケーションプログラムを
提供しています照れ
 (ただいま満員御礼のため募集止めています。)
 
子育てがしんどいな。
思春期こわいな。
親子関係うまくいかないな。
子育てって何が正解だろう。
 
そんなあなたへ。
 
母子コミュニケーション19年歴
コミュニケーション学7つ修了証書あり
私が年月かけて修得した学びを
ぎゅっと詰めて
オンライン・レッスンという形で
お伝えしますニコニコ(ズーム120分)
受講いただくと
こんなふうに好転できます。
 
 
*我が子が心の元気を取り戻した。
 
*我が子と心がまたつながった。
 
*我が子を再び好きになった。
 
*我が子を信頼できるようになった。
 
*我が子が出す答えを尊重できるように
なった。
 
*自分自身が人生を楽しめるようになった。
 
*思考の整理ができてスッキリできる。
  (子供の問題と、自分の問題をふりわけて
     解決できる)
 
(これ、全部私の今です。照れ
 
 
公式ラインからお越しくださいね。
 
ご参加の特典としまして、
 
①無料ライン親子相談照れ約2週間
 (2日以内にお返事します)
       
②「害のあるママテスト」キョロキョロ
(あなたのウィークポイントが判明して、
   これからの指針になります)
 
 
 
 
(公式ライン参加のかたには
レッスン募集時、先行ご案内します宝石緑