思春期の声がけ子育てアドバイザーの
                   さとさとです(里さと子)
 
 
下三角 Before
 私は、母親から放っとかれ会話ほぼゼロ育ち
「自分なんていらない子」と思って
 5歳で家出!真顔
 
 小さい頃から、
 自分なんて、いてもいなくても同じだ
 永遠の超マイナス思考でした。
                          (ひどい鬱ありもやもや
   下矢印
 長女のいじめがきっかけ
   下矢印
  親子コミュニケーション学
  7つ講座受講・10年間勉強📖
        下矢印
 風船After
  18年実践して、
  ひとがうらやむ おだやかな親子 、
  なごやかな家庭に大変身飛び出すハート
 
   = 今、お子さんの思春期で
                              苦しんでいるあなたへ=
 
 「 親子の一生の宝もの」
 のびやかコミュニケーション・プログラムを
  さとさとが伝授します飛び出すハート
 子育てをかろやかにしませんか。
 
 
 
  「コミュニケーション声がけだけ」で
  我が子も自分の人生も、
  親子関係も早変わり!
  (知らないって、長い人生もったいない~💦)
 
プロフィールはこちらです。
 
 

 

 
 

 

 
 
 
 こんにちはー照れ
 
親子コミュニケーション・アドバイザーの
さとさとです。
 
 
今日のテーマはね
 
==================
 
「子育て」とは
  結局、「親としての自分育て」です。    
 
==================
 
 
ご訪問ありがとうございます。
うれしいです照れ
 
 
なんだかね
 
日常でふつうに
「子育て」って言葉を使ってるけど
 
本当は、もっと深いんよ。
 
 
我が子を育てながら
親として「自分自身を育てていく」
 
 
「お母さん」ってさ
 
なんで子供を産んだとたんに
「先生」みたいになるんだろう?
(私はそうだった笑い泣き
 
 
白紙の状態の子を
育てるから
 
ついガミガミいってしまうのは
無理ないけど。
 
 
 
 
 
「なんでウソつくの?」とか
 
 
「なんでちゃんとできないの?」とか
 
 
「なんで約束を守れないの?」
 
 
「なんでサッとできないの?」
 
 
あげくのはて
「○○捨てるよ!」とかねもやもや
 
 

いつのまにか
あなたが「見張り役の刑事」になって
 
いつのまにか
あなたが「審判をくだす裁判官」になって
 
 
そして、刑をくだすもやもやもやもやガーン
 
 
それってさ、もう「お母さん」じゃないじゃん!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
我が子に嫌われたって、そりゃそうだキョロキョロ
 
我が子が不良っぽいグループと付き合ったって
 
致し方ないよ。
 
 
我が子が口をきいてくれないって
それって、ごく当たり前。
 
 
何故なら、自分の家に「刑事」がいて
「裁判官」がいるから。
 
 
私だって帰りたくないキョロキョロ
 
 
お子さんは
 
お母さんと話をしたところで
 
自分の話をわかってくれないなら
もうさ、話さないようになるよ無気力
 
それか、暴れるかも。
 
 
 
あなたが、我が子を幸せにしたい
親子関係をなごやかにしたいと思うのなら
 
今すぐ
 
あなたが
 
家庭に中で
 
「先生役」をやめること。
 
「刑事役」「裁判官役」を
やめること。
 
 
これ本当に気をつけたほうがいいよ。
 
 
あなたが、まず自分で
「自分育て」をすること。
 
 
あなたが「大丈夫!OK!」なら
「大丈夫!OK!なお子さん」が育つし、
 
 
あなたが「不安だらけ」なら
「不安でグラグラな子」になるよ。
 
 
母親の感情って
お子さんにダイレクトにいくんだよねあせる
 
 
脳科学の分野でもだんだん立証されています。
(アメリカ)
 
 
 
 
 
 
 
 
娘たちの波動もだんだん上がってきて
交流関係も変わってきた。
 
これにはびっくり。
 
 
魂のステージが上がったんだと思う。
 
 
高校時代の友達とも
距離がでてきたそうです。
(波長が合わなくなったって)
 
(お母さんをみていたら、
挑戦したい。人生楽しみたいってキラキラ泣けるよ~照れ
 
 
 
 
あなたのお子さんが
 
学校に行かないとか
ご飯を食べてくれないとか
 
 
あなたとしては
目先のことを
つい悩んでしまうかもしれません。
(私は以前はそうでした)
 
 
 
でもさ
 
大きな時間の流れ
考えたときに
 
その「表面」にこだわるのではなくて
 
 
 
・我が子がどうなったら幸せなのか
 
・今の状態が、何故自分は
受け入れられないのか
 
もっと「視野」を広げてみたり
視点を変えて見たら
 
違う答えが出てくるよ。
 
 
 
我が子が、何か非行に走ったり
ひどいことを言ってきた時って
 
その時こそ
こちらの「考え方や思考癖」・・・
すごく領域を広げてくれる時。
そのチャンスだととらえる。
 
 
 
 
「不安」は
1ミリも前に進まない。
 
 
「不安」で「幸せ」に
なるのなら、
「みんな、不安になりましょう」って
コマーシャルで流れるよ~
 
 
 
「我が子だけ」を育てるのではなく
 

母親としての「自分育て」もしませんか?

 
 
 
 
 
=プチコミュニケーション・レッスン=
 
 
「あなたが、あなたのお母さんに言われて
いやだったことは、なんですか?」
 
    下矢印
 
 
「そのイヤだったことを
あなたが、ご自分のお子さんに
言っていませんか?」
 
 
    下矢印
 
 
自分が昔「イヤだったこと」を
無意識に言っていたとしたら?
 
 
    下矢印
 
 
あなたにとって
不要な価値観(すりこみ)が
あるんですあせる
 
 
    下矢印
 
どうぞ気がついて!
 
 
お子さんにかわいそうなことを
していませんか?えーん
 
 
 
その不要な価値観は、ドブにポイっでいいんです照れ
 
 
 
今日もお母さん業、
あなたを応援しています音譜
 
 
 
 
 
里さと子の公式ラインへご登録いただけたら
あなたの毒親度のチェックできます照れ
 
     ↓
友だち追加
 
 
 
たまにすごく食べたい「豚骨ラーメン」
 
チャーシューをみつめながら飛び出すハート(笑)
麺を先に食べて
 
チャーシューは
  「最後のお楽しみ」の私笑い泣き爆  笑笑い
 
 
夫は、スープを飲み干すタイプ
(年齢的に、身体によくないよね~あせる
 
 
 
 

私にとって、我が家は「港」であり

 

傷ついた小舟が「港」に戻り

 

傷を癒して、また出港ー!

 

そんな子供の港、灯台に

なれたらいいなあと思っています

 

 

(子育てがずっとしんどかった私ですが

コミュニケーション学を学んで

親子関係が穏やかで豊かになりました)

 

 

 

あなたの人生が  より豊かになり

かろやかになりますように。

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました😊     さとさと

 

 

 
                                   

 

私のブログでは、子育て、親子関係の問題

あなたに何かお役にたてれることをお伝えしています。

 

個別オンラインにて、
コミュニケーションプログラムを
提供しています照れ
 (ただいま満員御礼のため募集止めています。)
 
子育てがしんどいな。
思春期こわいな。
親子関係うまくいかないな。
子育てって何が正解だろう。
 
そんなあなたへ。
 
母子コミュニケーション18年歴
コミュニケーション学7つ修了証書あり
私が年月かけて修得した学びを
ぎゅっと詰めて
オンライン・レッスンという形で
お伝えしますニコニコ
受講いただくと
こんなふうに好転できます。
 
 
*我が子が心の元気を取り戻した。
 
*我が子と心がまたつながった。
 
*我が子を再び好きになった。
 
*我が子を信頼できるようになった。
 
*我が子が出す答えを尊重できるように
なった。
 
*自分自身が人生を楽しめるようになった。
 
*思考の整理ができてスッキリできる。
  (子供の問題と、自分の問題をふりわけて
     解決できる)
 
(これ、全部私の今です。照れ
 
 
公式ラインからお越しくださいね。
 
お友だち登録の特典としまして、
 
①無料ライン親子相談照れ約2週間
 (2日以内にお返事します)
       
②「害のあるママテスト」キョロキョロ
(あなたのウィークポイントが判明して、
   これからの指針になります)
 
 
 
 
(ライン登録のかたには
レッスン募集時、先行ご案内します宝石緑