室内で仕事して過ごす事が多く、
私の席は直射日光が届かず比較的暗い。
そんな席に2年いた。
気付いたら難病を疑われる病気になっていた


体内でビタミンDを生成出来ず
カルシウムがあるのに骨を作れない為に
骨粗鬆症になってしまう病気
甲状腺検査で異常な程、高数値が出ている


自宅にいる時間が長かった時には、
いつも日に当たっていた。
骨粗鬆症になったことがない。
3回くらい検査した事があると思う。



今は環境が変わって、
毎日暗いデスクにいた。
人と栄養の作り方が違う。
プラーナ食に近い。
光の粒子が栄養なのだ。


やったことこがない人は、理解出来ない。
どんなに高学歴の人だろうが
栄養士さんだろうが
学校で習う栄養学は
私達の身体には通用しない。
という事に気がつかない。


それに気がついたひとりが
栄養士の東城百合子さん


高学歴の人ほど危ないんですね。
本物医者を探してください。
としか言いようがない。


ジャスムヒーンさんに、アドバイスを
もらった事を思い出します。


プラーナで生きる人々は、
太陽光の中に
生きる為に必要なものが
全て含まれている事を知っている。


光に当たりたい
願った昨年



プラーナはどこにでもある
と改めて教えてくれた気がします。


お正月
お天気に恵まれて、
どこに行っても水面が、光が、キラキラ🤩
気持ちが良かったです。


待つ事を予測して暖かくて行きましたが
上着が無くても大丈夫かな思うくらいの暖かさ


昨年からの体調不良も
温泉に浸かり、日光に当たり
疲れてる身体を休ませる事が出来ました


年齢など関係無い
寿命も固人差もある
年の順とは限らない


人の時間を奪うものからは、離れ
出来る時に出来る事をやり
行ける時に行きたいところへ行く


今年も後悔のない人生を!


今日もいい日だ、ありがとう!



訪問ありがとうございます♩