今日は、Belle対日テレ・ベレーザのなでしこリーグ戦を見に、駒沢オリンピック公園陸上競技場へ行きました。快晴の下、天然芝の緑が鮮やかなピッチ上で、Belleが怒涛の攻撃をみせ、日テレ・ベレーザを圧倒しました。(°∀°)b
 点差こそ1-0という僅差でしたが、内容は一方的と言っていいほど、Belleが常に攻撃していました。ゴールこそ入りませんでしたが、ミキティ、まなぴー、あやちゃんのシュートがバーに当たりゴールならずという惜しいシーンもありました。あれが決まっていたら、4-0だったのに、惜しかったです。それでも、昨季2位の日テレ・ベレーザを一方的にやっつけたということは、大きな自信につながったと思います。

 観衆は1,809人。スタンドの気温は24、5度はあったと思います。ピッチ上では、芝生の照り返しもあり、もっと気温は高かったのではないでしょうか。それでも、Belleの選手は、最後までピッチ上を全力で走っていました。後半、右サイドの浅野選手からクロスを受けようとして、センターサークル付近から中央をものすごい勢いでゴール手前に走ってきたあやちゃんにはびっくりしました。まるで、一人だけ異次元のスピードでした。惜しくも、ボールはセンタリングできませんでしたが、あやちゃんが常日頃言っている「どんな試合でも、いつも全力プレー」でした。

 今日のBelleは、細かいパスが見事に回っていて、サイドからの切り返しが成功していましたね。ゲームの組み立てが、絵に描いたようにうまくいっていました。その中心には常にあやちゃんがいるわけですが、有ちゃん、ミキティ、まなぴーに、浅野選手が絡んで、厚みのある攻めができていました。特に、浅野選手のチャンスメイクに絡む働き、上下動の激しい運動量は、見ていて気持ちよかったですね。この運動量のおかげで、チャンスが多く生まれました。
 
 待望の初ゴールは、前半25分に生まれました。右サイドで有ちゃんから浅野選手へパスが渡り、中央へゴロのボールをけり込むと、ゴール前で待っていたまなぴーがスルー、それをミキティがゴールにけり込みゴール。見事な連携プレーでした。この時、Belleサポのスタンドで、大歓声が沸き上がりました。立ち上がってハイタッチするBelleサポの姿は眩しかったですね。


 対するベレーザは、縦パス1本で得点を上げようと、何度も長いボールを蹴ってきました。その攻めが2度ほど成功しかけました。飛び出した福ちゃんの手前で大きくバウンドしたボールが、福ちゃんの頭上を越えて無人のゴールに行きかけましたが、ディフェンダーが外にかき出すことに成功したシーンもありました。
 裏をかこうとした日テレ・ベレーザの攻めに対して、Belleのディフェンダーがなんとか守り切りました。ディフェンダーも試合を重ねる度に安定してきているような気がします。
 
 来週の頂上決戦、対浦和レッドダイヤモンズレディースとの試合が楽しみです。今季無傷の浦和に対して、Belleが初黒星をつけることができるか。攻め方は出来ていますので、後は守りが試される番です。見事、守り切って、勝利してほしいですね。




得点王への信頼





原ちゃんの100試合出場の花束プレゼンターのおちびちゃんを見て