お久しぶりです。

やっと時間ができて、アメブロ開こうかなという気になりましたニコニコ

書き始めて数日たってしまったけど。




今さらですが、2024年もよろしくお願いします鏡餅




冬休みは12/26から帰省し1/7に帰宅しました。

毎年恒例で実家で羽を伸ばし

なんと今回は初めて友人と飲みに行きましたビール

友人が授乳終わったのでねニコニコ



ほんとは義実家行きたかったんだけど

スタッドレスタイヤ借りられる所が

近くになくて、、、えーん


長期休暇は絶対に自分の実家に帰りたいのよ。


いつもGWとシルバーウィークは

義実家行ってたんだけど

今回、祖父の1周期がGW周辺の週末にあるので

しばらく行かないと思うんですよね知らんぷり

(まぁ、3連休どこかで行くかもだけど。)



従兄弟達に会わせてあげられないのは寂しいなーとは思う。


でもながーい長期休暇の中で

夫のお休みは一瞬しかないので

母子で休み中ずっと実家にいるor

一瞬だけ義実家行って、残りは自宅不安なんて

絶対嫌だから義実家行く選択肢はない。笑





冬休みの思い出も色々書きたいこと溜まってる!



けど、とりあえず直近の話題照れ

(いつもこのパターンで他のこと書くの忘れるw)



娘の小学校で色々と諸事情があり

給食のおかずが提供不能になり

今日までおかず持参でした笑い泣き


冷食は毎日1つは頼ろう!と妥協したので

なんとか乗り越えられた。

お弁当ありきで前日の夕食考えるのが

地味にめんどくさかったわー凝視



卵焼きとトマトとブロッコリーには

毎日登場してもらい、とても助けられました。笑


はぁー新年早々ツライわ魂が抜ける



まぁ明日からは解放されるので

朝、ウォーキング再開しようかなニコニコ



今年は運動して引き締めたい!

(毎年言ってるダイエット宣言)

あとはシミ取りしてみたいなー





で、自分の過ごし方の変化といえば

Switchで自分用に牧場物語を買い

暇な時にやってますーキメてる



いや、暇ではない。

やること山積み。

が、、、、やりたくて。笑



牧場物語って知ってますか?

作物育てたり、酪農したり、人間関係構築して

恋愛、結婚、出産、子育てをしていく

シュミレーションゲームです!



64とかプレステ2とかで昔やってて

ハマってたので久々にやると

止まらなくなってしまって、、、、ニヤリ





まぁ、子どもが寝てからなので

少しずつなんだけどね。

子ども達と寝落ちも多いし大あくび



最近は、、、

週末は子供達の希望で家族みんなで

マリオパーティやマリオカート、スマブラしてますニコニコ



我が家のルールは勉強したら1人30分。

2人でゲームやれば1時間ってなルールです。

勉強っていってもチャレンジやポピー

宿題、ネットにある無料プリント等。

息子は適当に買うドリルとひらがな練習。



あとは2人ともDWE関連。


息子のひらがなが格段に上手くなってきていて

やはりやればやるだけ上達するのねー、と

ちょっと感動しておりますニコニコ




文字って綺麗な事に越した事ないからさ。

友人でも文字が微妙な子がいますが

やはり残念な気持ちになってしまう。


お前、人の事言えるのかよ!って感じですがてへぺろ



ゲームに関して言えば解禁してまだ間もないので

結構やりたい!欲が強い!!



我が家は勉強をもう1ターンしたらまたゲームできるシステムです。




さすがにずっと家だと

引きこもりすぎ!!になるので

公園行ってきて!と2〰️3時間は

外に連れ出してもらってますがね。





さてさて今日はー!!!

月に1度のパート先の休館日!


カフェでのんびりモーニング中にっこり飛び出すハート



そして夕方からはパート先のおばちゃんのお店(スナック)で新年会なんですーーラブキラキラ


たーのーしーみーチュー


飲み過ぎ注意で楽しんできますルンルン



夫が在宅するのか、半休とるのかは不明だけど

子ども達を見ててくれるみたいなので

ありがたやーです爆笑





あ、夫といえば、、、

仕事の関係でヘルプで再来週から1週間

能登入り予定なので何が必要なのか、、、と

頭を悩ませております昇天

寒さ半端ないよね。


泊まるホテルもその日によって違うみたい。

しかもその日に指示されるまで分からないという

衝撃的な感じで、、、。


コインランドリーありのホテルだったらいいけど

どうなんだろうか、、、?



そして下着もパンツは日数分としてもシャツ類はよくない?!と思っているけど、どうだろう知らんぷり



うーん。。。




黒猫しっぽ黒猫あたま魚しっぽ魚あたま猫しっぽ猫あたま魚しっぽ魚あたま




一刻も早く被災地で日常が戻るよう祈っています。



そして明日は我が身。

防災関連も見直す為にYouTube見漁ってます。



トイレは200回分は備えていましたが

介護用のオムツや尿取りパットも追加しようかなーと今悩んでいます。

使わなくなった子供のオムツも2パックくらい。

邪魔だけどそのまま残してる。



車で多々長距離移動している

我が家的にはオムツに救われたことが

何度もあるのでオムツには絶大な信頼を置いております。笑





いつも通り、とっちらかったブログだけど

とりあえずこれで締めたいと思いまーすニコニコ