好! かんちゃんです。


今日は、中国における
『ありがとう』『ごめんなさい』
について知っていてほしいことが
あるのでお伝えします!


世界中のどんな言語であろうとも、
相手へ気持ちを伝えるうえで
重要なフレーズはありますよね?

「こんにちは」「ありがとう」
「ごめんなさい」

とても大切な言葉です。

もし英語のあまり通じない国へ行った時、
この3フレーズだけでも現地語で言うことができれば、
現地の人たちの心象もだいぶ異なり、
交流が深まるきっかけになることでしょう。

しかし中国においては、
そうとは限らない場合があります。

なぜなら、中国の多くの人々は
「ありがとう」と「ごめんなさい」の安売りを
あまり好まないからです。

「言わないより言ったほうがよい」
といった日本人の感覚は、ときに
相手に不快感を与えることがあります。

对不起(Duì bu qǐ)=ごめんなさい」
があまり好まれない理由は、
中国が非常にメンツを重んじるお国柄
であることと関係します。

他人に対して、自身の非を認めること、
あるいは自身の非を指摘されることは、
中国人にとって非常に不快であり、
屈辱的な経験となりえます。

逆を返せば、「对不起」を軽々しく
連発するような人物は、
「プライドが足りない」との印象を
与えることもあるでしょう。

谢谢(Xiè xie)=ありがとう」の場合は、
さらに注意が必要です。

日本には「親しき仲にも礼儀あり」という
慣用句があり、どんなに近しい関係になっても
常に感謝の言葉を忘れてはならない
という考えがあります。

中国ではこの考えかたを「水臭い」
と捉える人が多数派と言えます。

現地の人々と親しい関係になったとしましょう。

相手の親切や心遣いに対していちいち
「谢谢」と言っていると、
相手は「この人は他人行儀だ」
と誤解するケースがあります。


なぜ、中国人が「对不起」や「谢谢」をあまり
言わないか分かりましたか?


「谢谢」と言わないのはむしろ、
あなたのことを真の友達と思っている
証拠です。


中国の文化や歴史を知ると
より深く相手を理解出来ますよ。