今回は認知症改善のための、筋・脳・内臓・気になったことなど、の内の今回は『脳』についてやっていきます٩( 'ω' )و



今回のテーマは『一次運動野』についてやっていきますウインク



一次運動野は、

運動情報を脊髄へ送る機能があります👍


背筋につながる長い神経繊維を持った細胞が

多く存在し、この神経繊維は

アルファ運動神経細胞と呼ばれる筋肉に

接続した神経細胞とシナプス接続しています!


運動野は行動の計画 (大脳基底核と共同して)と感覚情報に基づく運動の最適化 

(これには小脳の働きが必要に関わっています


※小脳の働きについてはこちら

         ダウンダウン



機能低下すると、、、



・暴力を振るう

・力を入れすぎる

・力が入らない

・思うように身体が動かない

・すぐに疲れる


などの症状が出ることがあります



手作りの手さげ持ってたはてなマーク

あなたもスタンプをGETしよう



認知症改善には、どういう症状があるのかだけではなく、その症状は何が原因で症状が出てるのかを知ることが、認知症改善のためのカギになりますカギ


認知症改善に少しでも関心があるなら、少しずつでも良いので、勉強して、実践をしていくことで、臨床での改善事例も出てくると思ってますので、今後とも毎月奇数週の金曜日は、認知症改善のための、筋・脳・内臓・気になったことなど、について発信していきますので、フォローよろしくお願いします🙇‍♂️


また、介護や、臨床などで、認知症のことで悩みや、困ってることがあれば、コメントしていただけますと、改善のためのいいアイデアなどがあれば、発信していきたいと思ってますので、フォローだけでなく、お気軽にコメントしてください😊


今回のブログが良かったら良いね👍もよろしくお願いしますビックリマーク



次回の金曜日配信は、3/18(金)に『筋』についてやっていきます👍


次回のブログもお楽しみに🙌


最後まで読んでいただき、ありがとうございました