そろそろ、お友達関係色々出てくる頃なのでしょうか…
4月からクラスも一緒、習い事も一緒になったYちゃんから、習い事中急に無視されだしたと言う。
モヤモヤするよねー
私も小学生の頃、急に無視が始まった事あったなぁとその頃の記憶が蘇って、めちゃくちゃ憂鬱。
まぁ、Yちゃんは何かしら娘にムカついたんだろうとは思うけど、それから1週間くらい微妙な感じは続いていた。
しかも、通学も一緒。
元々娘は家の近いMちゃんと一緒に行ってたんだが、そこにYちゃんが一緒に行きたい!と入り込み、娘からまるでMちゃんを取り上げるように話したり、無視している間はずっと娘の事は無視しながら通学していたらしい。
娘はMちゃんと話しながら行けなくなり、しょんぼり、朝からまた無視されるのかと憂鬱になりならがの登校。
なんなら帰りも一緒らしい。
今は無視は落ち着いたみたいで、他の子まで巻き込んだということでは無いので、大事ではなさそうだけど、そういう態度を取る時点で舐められている。
下に見られているという事が腹が立つ
Yちゃんが、娘に遊ぼうと呼びに家に来て、玄関の中に余裕で入る。
(他の子はそんなに入らないよ)
そして、玄関から娘を呼ぶ、
怒ってんのか?くらい声でかいし、人の家に来て、友達を呼ぶ時に、ねぇぇ!って?…
普通名前で呼ばないの?と、わたし的にはもう不信感しかない。
娘も、他の子に自分が持ってる本を貸したかったけど、Yちゃんがいるから貸したくないと貸せない事もあるし、なにかと存在するようになったYちゃん、習い事も一緒だし、憂鬱です。
Yちゃんの親は見た事ないが、兄弟4人いて3番目の様子。
ちょうど強いくらい?(笑)
おかげで、繊細な娘はまたいつ無視されるのか恐怖で、必要以上に明るく振舞ったりビクビクしている様子。
周りの子にも何か言いふらすんじゃないかなとかなり怖がっている。
しょーもないやつは相手にするなと言うけれどやっぱりね、難しい。
今度、学校で個人面談があるから、先生に一応報告しておこうとは思うが、娘はこの初めての出来事を一生思い出すんだろうと思うと可哀想だし、Yちゃんも娘からこんな事したやつってずっと思われて気の毒だわーと思う。
娘はものすごく執念深いからなw
これからまた色々とあるのかと思うと私も弱々しいメンタルだから、一緒になって胸が締め付けられてしまっていかんなぁ。
親として、Yちゃんに上手いこと言えるようになりたいよなー
ねぇ、アレクサってどれなの?
全部アレクサなの??
欲しいのに…
子どもと連絡取れたり、様子が見れたりしたいんです!
誰か教えて、どれ買うの?(笑)