今、次女の事でスクールカウンセリングに行っているのですが、そのカウンセラーに言われた言葉。





凹さんの話は聞く人によっては、どういう意味ですか?と言われるようなまわりくどさがありますね真顔



端的では無いと言いますか。



僕はもう長く関わっているので、凹さんの言いたいことは理解できますけれども…




真顔真顔真顔




言葉選びが下手な事はわかってはいたけれど、そんなにだったのか…チーン




いつも、あの場であんな風に言ったけど、言葉が違ったなーとか思う事は常。




言葉が上手くチョイス出来ず、電話は怖い。

メールも、どの言葉を使っていいのか解らず、確かに長くて回りくどくなりがち。




ブログ書くのなんて、めちゃくちゃ時間かかって1日じゃ終わらない(笑)




だがしかし、このカウンセラーさん、よく私にグサッとくる言葉をぶっ込んでくる…




こう言うと失礼ですけど〜とか付け加えて真顔




長女でもお世話になっていて、今回2年振りくらいにまたお世話になっている。



以前も、なにかしらぶっ込んだ事を言われ、しゅん絶望となった記憶がある。



長く見てるんですから僕はわかりますよ的感じをいつも持ち出されるが、長女の時に面談を4ヶ月くらい月2~3回の頻度でやっていただけなんだけどなぁ。



3年間くらい私と関わってる気がしてるのだろうか真顔



しゅんとしたので、夫にも私が話す時まわりくどく話してるか聞いてみた。



出会った時からそんな事を思ったことは無いと言われた、関係性の問題なのかなぁ。



話すのが苦手とか、言葉を上手く選べないとか思っている私にとってはこういう言葉つらいんだよなー。



ぶっ込んでくるのやめて欲しいチーン



カウンセリング行ってる意味わからなくなるから。






イベントバナー



私のいつも遣いはリュックサック。

そろそろくたびれて来たので、新しいのが欲しい。

このリュックは使い心地良くてお気に入り。

子どもが産まれてからずっとリュックで、ついついしっかり入るものをえらんでしまうけど、そろそろもう少し小さくても良いかなぁ。





海苔が、もう無くなる。

買わなくては!!

スーパーで見るのよりやっぱりこっちが好き。