ただ年だけとっているような感じ.対して変化もなく,ただただ時が流れているような.

 

欲しいものがあったり,すぐ飽きたり,それを繰り返して.生活も余裕があったり,ギリギリだったりだけど根本的にはそんなに変わりない.

 

人生で大きな出来事ってのはそうはないだろうけど,,そういう体験を知らず知らずのうちに欲してしまうのも人間の性なのだろうか.

 

とはいえ,今はまだ大きな行動に出る時ではないと思っている.何せお金はないし,時間は微妙にあるけどまだ身軽というわけでもない.

 

ものばっかり集めてもどうにもならんけど,今はせいぜいそれくらいで満足しているくらいが分相応なのかもしれない.

 

世間的にはコロナが落ち着いてきたのか,変わらないのか,悪化しているのか,よくわからなくなってきた.

 

クソどうでもいいニュースをなんとなく見てしまったりと無駄な時間も多い.

 

孤独をこじらせてもう長いので,そんなに気にはしてないけどずっとこのままも良くないとは思っている.

 

やっぱり普通の人と感覚が違うんだろうな,とつくづく思う.

 

仕事なんかも週5日くらいで行ってるわけだけど,正直なんでこんなことしているのかよくわからない.将来性があるかどうかも微妙だし.

 

仕事とは何か,,みたいなことを無駄に調べたり本を読み漁っていた時期もあったけど結局無為に終わったし.

 

まあそのときは色んな理由をこじつけて,サボりたかっただけだったんだけど.働きたくない気持ちが強いので,なんとか働かないで済む方法を探していたらニートになってましたというオチである.まさに働かずに生きられた.

 

とはいえ社会の波には逆らえず結局働くことになるわけだけど.

 

まだ自分が20代とかだったらな~なんて,本当によく思う.同期は実際5,6個下なわけで,嫌が応にも比べてしまうのだ.ほんとは良くないとわかりつつ.

 

まだまだこれからだ,みたいな勢いも感じるし自分みたいに腐っていないし.

 

同年代は皆落ち着いているようにみえて,着実に居場所を得ているようにもみえる.

 

きっと隣の芝生はいつまでも青いということなのだろうが,自分はこのままでいいのか,と思うこともしばしば.

 

仕事で認められたいとか,稼ぎたいとか,尊敬されたいとか,そういう欲も正直あんまりない.

 

なんとなく働いて給料もらえてラッキーみたいな底辺の思考が渦巻いたりしている.

 

新しいことやるっつっても年には勝てない.やれることなんて限られてくるし,フィジカル的にもしんどくなってくるわけで.

 

もちろんそんなの吹き飛ばす勢いで頑張れちゃう人も沢山いるのだが.参考にはできない.

 

まーもう少し落ち着いたらまた,色々計画をたてて行動していこうか.

 

知らず知らずのうちに自分に対して負荷をかけているような気もするし.

 

あれも,これもやらなくちゃいけない,みたいな感じで.

 

今更もうやれることなんて限られているし,才能や頭もそんなにないわけで.

 

できることをこの短い人生でなんとかやって,小さい幸せでも見つけていくくらい慎ましい方がよっぽどいいのだろう.

 

いわゆる一般的な,普通の生き方モデルを指標に生きていたら,この人生はきつすぎる.どうやっても自分は落伍者だということを思い知るだけなのだ.

 

まあちょっと大げさかもしれんが,一つのモデルに当てはめて生きると,それと異なる形になってしまった時に落ち込んでしまうのだ.

 

何が成功なのか,失敗なのか,,,世間の常識や偏見に左右されずに自分だけの道のりを進めれば本当はいいのだ.

 

他人との比較ってのがまったく不幸の始まりですな.いつの世も.

 

明日はもう少し落ち着いて一日を過ごせるだろうか.