頚部骨折は内側と外側と大きく分けられているが、内側は人工骨頭多めに対し、外側はほとんど骨接合術という感じ。外側の方が脱臼肢位もないし動きやすいと思いきや案外疼痛は強かったりする。

 

 

高齢者に多発し,発生率は内側骨折の2ともいわれている.主に転倒による低エネルギー損傷の結果発生するもので,すでに転倒しやすい状況にある患者が多い.75歳以上で多くみられ,全身的な合併症を呈することがある.

 

関節包外で起こる骨折であり,この部分は海綿骨が豊富であるため,内側骨折と比較して骨癒合がよい

 

 

 

・しかし,①骨膜が存在するため骨折部の痛みが強い,②70歳以上の高齢者に多い,③骨粗鬆症などの合併症が背景にある,④全身的および精神的状態が悪化することが少なくない,⑤骨接合がうまくいっても社会復帰がうまくいかない,などに留意する必要がある.

 

・側方転倒で受傷するが,大転子を直接打つ場合に多い.股関節痛はやや外側にみられ,内側骨折と同様に,起立・歩行が困難となる.また腫脹や皮下出血が殿部にみられる.屋外より屋内での受傷が多い.

 

・大腿骨転子部は海綿骨で構成されているため,保存療法でも骨癒合が得られることがある.また,骨頭部の壊死や偽関節を呈することは少ないが,変形治癒することがある.

 

 

 

○分類

いろいろありすぎてわかりにくいが、参考までに・・・・

 

 

・エヴァンス分類はX線の前後像から内側皮質骨の損傷程度,整復後の難易度を分類したもので,小転子からの骨折線の方向によりタイプⅠとタイプⅡに分けられ,さらに転位や粉砕の有無でいくつかのグループに分類される.

 

 

 

 

 

・安定型とは,Group1,2に分類され,原則として第3骨片がなく,特に小転子を含めた大腿骨内側骨皮質が第3骨片となっていないものを指す.整復操作によって近位骨片と遠位骨片の大腿骨内側骨皮質が密着して安定するタイプである.

 

・不安定型はTypeⅠのGroup3,4およびTypeⅡに分類され,近位と遠位骨片間の骨皮質欠損が存在したり,第3・4骨片の転位により骨折部が不安定になるものをいう.

 

 

 

大転子のあたりは出っ張ってるのでやはり折れやすいのだろう。外側で済むだけラッキーととらえていいかもしれない。骨折は骨折だけど。

 

 

 

 

 

だいたい転倒で骨折ってパターンがほとんど。で骨粗鬆症の人もけっこう多い。内側よりも外側骨折の人の方が多い気がするけど気のせいだろうか。

 

若い頃は転んだって、ちょっとすりむくくらいだけど、高齢者の転倒ほど大変なことはない。一度転倒したら最後、もう歩けないなんてこともありうるのだ。骨も脆いので、手を突いたとしても骨折を免れるのは難しいだろう。手ならまだしも股関節、脊柱やられたらまあ大変だろう。まず身動きできないだろうし、痛みも強い。骨折したことないから、どんだけ痛いかわからんけど。

 

骨粗鬆症は女性がやっぱり多いけど、なかには男性でもこの骨折になる人はいる。まあだいたい自転車から落ちたとか転倒なんだけど。ただ男性の内側骨折はかなり少ないイメージ。骨が脆いと色々大変だ。

 

 

 

○症状

・患者は転倒直後に起立不能となり,大腿骨近位外側部に疼痛を訴える.一般に下肢は外旋位をとり,患肢は短縮し自動運動は不能となる.大転子部から殿部にかけて腫脹,皮下出血が現れる.

 

・小転子骨折の合併例では,同部位に付着する腸腰筋の収縮に伴い疼痛を生じ,SLRは不可能となる.また,腸腰筋はベッド上の起き上がりや患肢の水平移動,さらに立位保持や歩行時にも重要な働きをするため,この疼痛は離床を阻害する因子となる.

 

・術後2~3週間経過すると骨折部が瘢痕により安定することでSLRが可能となり,荷重痛も軽減,消失することが多い.この頃より積極的な動作訓練ができるようになる.

 

 

 

・手術侵襲に伴うITTおよびVLの過緊張・短縮は外側膝蓋支帯を介し,膝蓋骨を外方へ誘導するベクトルを発生させる.これにより膝蓋骨の正常な運動軌跡が妨げられ,膝蓋大腿関節外側部の接触圧が増大することで膝前面痛が生じる.

 

 

 

 

・骨折により大腿骨転子部の形態が破綻すると,大転子を含む骨片は外転筋の作用により上内方に牽引され,小転子を含む骨片は腸腰筋の作用により上前方に牽引される.

 

・転子部骨折では小転子の転位に伴う股関節内側に痛みを訴える場合がある.その他疼痛の発生要因は,筋力低下,筋の柔軟性低下,アライメントなど様々である.

 

 

 

けっこう小転子も一緒に折れている場合も多く、鼠径部の痛みが生じたりすることも。そこは保存が一般的なので、痛みが続くこともしばしばあるよう。腸腰筋の付着部だし、地味にダメージはでかいかも。