旅の醍醐味ってなんだろう??





私の旅は
基本的に🫧その土地満喫型🫧



日本に限らず
海外でもそう✈️



地元の人が行く場所
その人たちの日常を垣間見るのが好き

だから地元スーパーは絶対に外さない
必ず行きます
必ず😉



食材を買い
お菓子もチェック
近頃はヨーグルトを買うのがなんか、趣味 


帰り道に立ち寄った

【まるごう】というスーパー





テーマパークも楽しいけれど
帰宅した際
旅した感が鮮明に蘇るのは
ヤッパリ地元密着型の旅が
しっくりくるんだよなぁ……



自然の中とか
地元感満載な場所とか
神社とか
もはやそんな場所で良い。
そんな場所が良い。




ゴッソリの洗濯物と🧺
日常に引き戻される強力な引力に抗う様
島根のスーパー【まるごう】
で購入したヨーグルトを朝から頂く🐮🥣

しばし、想いを馳せる幸せな時間……⏳






濃厚でコックリした舌触り

しかし

お味はサッパリ不思議な感覚✨



さくさく食べれる🎶






今回は神と出会う旅

ヤッパリ良かった。



まだ言葉には言い表せないほどの感動がたくさんあった
八重垣神社




十五年ほど前だろうか


一度訪れた事がある神社⛩️



その時、ここ氣が良いおねがい気づき

また来たい!!

と思った神社でしたが



また来られた感動があった



相変わらずキラキラ氣が良い神社キラキラ



動画はInstagramにも
少しありますので
ブログでは重くて乗せられない為
良かったらInstagramでどうぞ




八重垣さんは
乙女の心強い味方?

乙女の好きそうな占いができる神社です⛩️




鏡の池へ向かう入り口で


氣が変わる瞬間が

ダイレクトに肌で感じられます✨


友人と✨うわぁ✨っと

思わず顔を見合わせ声を上げました❗️






御神木と思われる

2本のそびえたつ杉の木

(多分、杉😅)



氣がよくて

ずっとこの場でエネルギーと共振共鳴

し続けていたかった




10縁か100縁かを

ハンシの上に載せ

沈むのを待つ。。。



沈む時間や

ハンシがヒューっと向こうへ流れたり

近くで沈む様子で

占いするのだとか。






思わず近づいたら

上から風共に

笹の葉がヒラヒラヒラ〜っと沢山降り注ぎ

まるでシャワー

強く太陽さんも照らしてくれて



何か神々しい感じがビンビンしました






出雲大社という
少し別格の神社が在るだけに
ここの土地には
神をそこかしこに感じる瞬間が在る様な。。。

そんな氣持ちになりました




今回は
長年の友人に
本当に沢山氣にかけて頂き
サポート万全で
本当に楽しい素晴らしい時間を過ごせましまた



ありがとうございました
と心で何度も言いました🙏✨





ありがとう


まだ日常に戻りたくないなぁ〜



hari om
ananda yoga aya