「予防原則」の大切さ~豪雨被害で亡くなられた方のご冥福をお祈りします~ | 人命防護研究所・今なら救える電話 チバカズノリの人命防護日記〜子どもと若者の死亡を絶対ゼロにする〜

人命防護研究所・今なら救える電話 チバカズノリの人命防護日記〜子どもと若者の死亡を絶対ゼロにする〜

どうも!NGO人命防護研究所のチバです(^_^)
子ども・若者の死亡をゼロにするを目標に幅広く活動しております 
命を守れなきゃロックじゃない!病気・災害・事件・自殺・いじめ等 「5秒後の命の危機」から身を守ろう

九州を突如襲った豪雨

気象庁が「これまでに経験した事の無い豪雨が来ます」と異例の発表をした様に、凄まじい豪雨が大分と熊本を襲い、今日現在で20人の方が、亡くなってしまいました

ご冥福をお祈りします

自分や自分の大切な人の命を奪う、災害や事故や事件は予告なしに突然襲ってきます

レスキュー隊や警察を呼んでも間に合いません

命を守る為には、「それらの災いに遭遇しない様な環境を作っておく事」「万が一遭遇しても危険を回避する手段を事前にマスターしておく事」です

それが「予防原則」です

今回は九州の皆さん、本当に気の毒でした

何度も言いますが、俺達はたまたま災いに遭わなかった「生き残り」

ですが、同時に「被曝」にさらされている「被災者」です

俺達は突然やってきたものに命を奪われようとしている訳ではない

このまま放射能なんかにじわじわと命を削られて行ったら、生きたくても生きられなかった、突然命を奪われてしまった人達に顔向けできねーぞ!!

俺達は何としても生きよう!!