こんにちは
アラフィフの
ぽこぽこです
大学生の息子と
専門学校生の娘
の母です
ご訪問ありがとうございます
こんにちは
先日、定期検診に行ってきました。
特に変わりなしでホッとしました
持病もあるので、
毎回、検査結果待ちの時間は長く感じ、
お守りを握りながらドキドキしています
大腸癌検診で早期大腸癌がわかり
内視鏡手術で完治した私。
あれから、10年。
大腸癌は、
全ての癌で1番罹患率が高く
なっています。
大腸癌は進行するまで自覚症状はありません。
(資料に基づいて書いています)
私も症状は全くありませんでした。
家族にも癌になった人はいません。
大腸癌検診はまずは、検便(2回)です。
めんどうだけど、痛くも怖くもない。
私のかかりつけ医が
「40歳過ぎたら、
一度は大腸内視鏡検査
はしといた方がいいよ」
「まずは検便検査しておこうか」と
すすめてくれて、
早期癌発見につながりました。
大腸内視鏡検査は怖くない。
大腸内視鏡検査回数、通算12回
の私は、今では、胃の内視鏡検査と同じ感覚で
受けています。
怖がっていいのは、
病気を見逃さない、ミスはしないと
検査に集中されている医師と看護師
だけかもしれません。
検査食や下剤もデトックスだと
思えば、楽しくもある。
(本当は違うと思うけど)
下剤も10年前に比べて、楽な方法に
なっている気がします。
検査が怖かったり、痛みが心配だったり
不安なことは全部、医師に伝えて、
使えるなら、鎮静薬(?)を使ってもらえば
怖くない。
検査と生理が重なる
かもと心配な方もいらっしゃいますよね
私も更年期に入り、生理不順になり、
大腸内視鏡検査と生理が重なるのではと
めちゃくちゃ心配でした。
私は、婦人科で生理を早める薬を
処方してもらったこともあります。
担当医師や看護師に相談したところ、
「こちらは全く気にしませんが」と
おっしゃるんですよね😅
でもね。。。恥ずかしいですよね。
で、一度だけ
検査2日前に生理になってしまいました。
大病院の検査日の変更は難しく、
延期すると、かなり先に延びてしまいます。
看護師に相談したところ
「こちらは、全く問題ないです。
全く気にしませんが」と
やはり想定内の答え。
そりゃそうですよね。
看護師や医師にしたら、
「毎日、もっといろんな物を見てるんだよ!」
って思いますよね。
その言葉を信じて検査しました!
検査直前にトイレのウォシュレットで
きれいに洗ってから、
いざ、検査へ
問題なくできたと思います
ということで、
40歳からの大腸内視鏡検査を
おすすめします。
最後までお読みくださり
ありがとうございました💓