茨城県内の那珂川・久慈川でのフライによるサクラマス釣りについて


まずは各漁協を統括している、

茨城県内水面漁連に電話したが、各漁協に聞いた方がいい、とのことで、

那珂川漁協

那珂川第一漁協

久慈川漁協

の各漁協に確認。


以下まとめ。

①フライによるサクラマス釣りの可否

→可😁

②遊漁期間

→3/1〜4/30

③遊漁料金

→那珂川・久慈川共通券で

 シーズン券:5,000円

 日釣券  :2,000円

④ロッド長の制限

→フライに関しては無し

※ルアー竿は4m以下、とある

ようやく、やっと、フライでのサクラマス釣りが

茨城県内那珂川、久慈川で可能になった❗️

これはものすごく嬉しい事です😂

那珂川漁協:漁業権対象魚となった事で稚魚放流もしている(今年は1月に行った)。久慈川漁協への確認は忘れてしまいましたが、同様に漁業権対象魚になったはずなので放流もしているはずです。

嬉しいなあ〜


茨城県側那珂川・久慈川サクラマス共通券と栃木県那珂川渓流遊漁券を手にし、ココがだめならアソコ、といった釣りが可能になる。それもフライで❗️

・シーズン券は、すでに各釣具店に出てるのではないか、との事です。

買いに行かねば❗️



追記

・漁業権対象魚種から外れたニジマスについて

 外来魚指定であり、他河川のように冬季特別漁場の様なことは今のところ考えていない。対象魚にするならば漁業権対象魚に指定するようである

→那珂川、久慈川ともに同様な回答でした

・サクラマスシーズン券

 以前はサクラマスシーズンが終了したあとの券は(確か)雑魚券として使えた記憶があり、これについても問合せたが、シーズン券はサクラマスオンリー、雑魚は雑魚券を購入してください(6,000円/年)、との事。

・雑魚券について

県内共通券です。

そして、例えば、ブラックバスやオイカワ、ハヤ等は漁業権魚種に定められていない(増殖事業はしていない)が、下記記述を参照してほしいと思います。

以下、茨城県内水面漁連HPより

「湖沼河川にいる魚などを釣る場合、なんの魚を捕るのにも遊漁証を購入して貰っています。
各漁協には漁業権魚種が定められており、殆どの魚種が入っております。これら魚種の増殖が各漁協に義務付けられており、何らかの増殖手段を講じなければな りません。以下の増殖事業があり、それぞれに各漁協が出費して行っていますが、バスなどの外来種に食われる被害が多くなっています。このように閉鎖系の河 川湖沼では何を釣っても生態系を釣っていることになりますので、この点をご理解いただき、遊漁証を購入願いまして、組合員同様気持ちよく釣りを楽しんで貰 いたいと願っています。そのため、各漁協は放流や環境整備に努力しています。釣り券購入を頂いているのは、このような費用の一部を担って頂いていることに なります」

・鮎の遡上時期でもある3〜4月に川に釣り人が増えることでカワウの食害への対策になる。

・茨城県報号外第109号

 那珂川第一漁協の、サクラマスシーズン券料金について

→那珂川漁協・久慈川漁協はシーズン5,000円なのに那珂川第一漁協はシーズン4,000円

→ミスであり、近々修正版が出る(茨城県報として)とのこと。

・那珂川漁協と那珂川第一漁協の境目

茨大下あたりがおおよその境目、とのこと。

那珂川第一漁協は境目より下流を管轄しているようです。サクラマス釣りに関しては〝那珂川漁協〟の方が詳しいと感じました。

・栃木側那珂川のような、釣果調査もしてみては、と伝えました。那珂川漁協では以前やったことがあるらしい。

・サクラマスは減っているということも話されていました。

ワタシが一昨年から昨年にかけて、懇意にさせていただいている釣具店やブロ友さん、川でお会いした釣り人等との話のなかでも、やはりかなり減っているらしい。なので券を買って竿を出したからすぐに釣れる、とは言えないですが…


河原に立ってキャスティング、自分の思ったようにフライを流して、という事が茨城県側でも出来るのが嬉しい。



県HPや内水面漁連HPでは、内容的に未修正の部分があるようですが、以上が「茨城県側那珂川・久慈川でのフライによるサクラマス釣り」について電話にて問合せた結果です。


これで解禁前に結構な量の雨でもあれば、もうウズウズが止まらないかも。

フライで❗️釣りましょう❗️




追記2

このようなめんどくさい問合せに回答いただいた各漁協の方々、お忙しいところありがとうございました😊

特に那珂川漁協のT様(女性の方)、大変わかりやすく説明していただき、かつ即答できないところは調べて返信までしていただき、ホント感謝です😂‼️