7月31日、
4クール1回目のキイト+パクリ+カルボ点滴を受けた。
直後のふらつき、発熱はいつもどおり。
しかし熱は上がりっぱなしになって、
翌8月1日の深夜、あまりの苦しさに測ってみたら
39度1分もあった。
そのあとどこまで上がったかはわからない。
吐き気も出てきて、再度熱を測ることができないまま、
うめきながら朝を迎えた。
盆が近くなる7月末から、寺では来客が増える。
夫(住職)はお迎え用のお塔婆書きで手いっぱいだ。
わかっちゃいるけど背に腹は代えられないとこまで来てた。
夫に病院まで送ってもらい、発熱外来から内科を受診。
そしたら内科から乳腺外科に連絡がいって、
乳腺外科の主治医先生が診てくれることになった。
“これまでで最もひどい副作用”様の発現、
それがなぜ起こったのか。
病院としては「わからない」が、私自身はわかっている。
31日に抗がん剤を投薬することがわかっていて、
しかし8月に入るまでになんとかしたいことがあって、
それを投薬2日前の29日に、
エライ目に遭いながらやった結果がコレだったのだ。
「盆行事なんて毎年の恒例行事なんだし、十日以上前に
慌ててしなくちゃならないことなんてあるの?」と
言われそうだが、
私が何とかしたかったことは
盆準備とはかかわりのないことで、
だからこそ7月中と8月は違うってことで焦ってしまった。
このあたりの妙な焦り、
関西のお寺の奥様方にはご理解いただけると信じてる。
(大まかに言って、関東のお盆は7月、関西のお盆は8月)
1日は脱水症状と吐き気緩和のための点滴を受け、
吐き気止めや解熱剤、抗菌剤を処方してもらって帰宅。
そこから丸々3日間寝込み、
4日からなんとか家事をして7日にまた抗がん剤点滴、
そこから再び3日間寝込み、11日から怒涛の盆。
寝込んでいたあいだの家族の食事は毎食、
夫が買ってきてくれたから助かった。
盆の最初のお塔婆渡しの二日間は
友だちがバイトで手伝いに来てくれたから助かった。
盆の最後の魂送り行事(お施餓鬼)が終わったのは
16日の早朝。
1日からずっと経口補水液か炭酸水、ジュース、
吐き気が収まってからは
それらに加えてスイカ、梨しか食べる気にならなかったのに
お施餓鬼が終わった途端、
無性にお好み焼きソースが食べたくなった。
お好み焼き本体じゃなく、
ソースそのものの味を体が欲した。
初めてだったね、こんな経験。
初めてといえば、1日から10日過ぎまでに
熱に浮かされて見た夢も、初の変な夢だった。
頭の中でずっと、
見たことない漫画がペラペラ、
見たことない実写映画がパラパラ、流れ続けたのである。
夢だとわかったのは、
画像映像だけが脈絡なく容赦なく切り替わっていくからで、
誰かに頭の中を乗っ取られたような
ちょっと恐怖な体験だった。
盆のあとは動いたり休んだり。
1時間動いて3時間倒れる……感じで過ごして、
19日にまた抗がん剤点滴を受けた。
疲れが残ってたのか、これがまたひどい副作用を招来、
盆の後片付けに役に立たなかった負い目があって
22日にようやく三度の食事だけはなんとか用意したものの、
本日23日の地蔵盆開始まで
猫の世話以外は何もせず(できず)。
8月中に本当の意味で休めるのは、たぶん明日だけ。
明後日には地蔵施餓鬼がある。
そして明々後日は、第1回目のEC療法開始。
私の老後はこのまま、
家(寺)事と
抗がん剤副作用との戦いのみに終わりそうで怖い