4月の終りにS会病院からのお知らせが届いて、

5月GWがすぎた頃に地元の市立病院でCT検査等をして、

乳腺外科の先生から

おっぱいの状態と治療計画の詳しい話を聞き、

中旬、左上腕に点滴カテーテルポートを入れる手術と、

第一回の抗がん剤投与のための入院をした。

 

過去、入院したのは、40年以上前の出産のとき(2回)と

35年前の急性膵炎のときだけ。

痛い怖いがイヤで、

普通の注射すら目をそむけたままの私が手術汗 入院汗

 

意識と行動をなるべく明るくしようと努めたが、体は正直。入院前日から退院までの5日間ずっと、

便秘性のめちゃくちゃクサいおならがひっきりなしに出た。

院内ではみんながマスクつけてるから、そこは多少救いになったものの、音が……音が……笑い泣き

隠したつもりで、本人、相当緊張していたと思われる。

 

 

<わたくしの抗がん剤投与計画>

 

第1弾

1週目 キイトルーダ+パクリタキセル+カルボプラチン

2週目 パクリタキセル+カルボプラチン

3週目 パクリタキセル+カルボプラチン

以上を1コースとして4回繰り返し

 

第2弾

1週目 キイトルーダ+エピルビシン+エンドキサン

2週目 キイトルーダ+エピルビシン+エンドキサン

3週目 キイトルーダ+エピルビシン+エンドキサン

以上を1コースとして、これも4回繰り返し

 

 

ブロ友のちぇじゅさんの記事で読んだことのある薬の名前が並ぶ。ちぇじゅさんのブログには抗がん剤の副作用のことも

詳しく載っているから、これからは自分事として予習や復習をさせていただこうと思う。

 

 

ちぇじゅさん、不肖の弟子ですが、今後ともよろしくお願いいたします。