前記事、

書いてるうちに枝葉のほうが長くなって

結論がはじめの意図の斜め方向にズレてしまってた。

 

『PCR検査に人が殺到して医療崩壊するのを防ぐために

PCR検査の受診要件に制限を設ける』ってことだったのに、

結局それで医療崩壊してやんのシラー

「医療崩壊したら大変ですよーっ」を

錦の御旗みたいにふりかざして、

実は医療を受ける側のことなんかちっとも考えてないこと、

結構あるよねシラー

……簡単に言やぁ、そういうことを言いたかったのだ。

 

パソコンは携帯よりさくさく入力できるぶん、

意識が横道にそれると内容もどんどん逸れていく。

こえぇわ~、パソコンこえぇわ~ショック! ←こえぇのはおのれの頭じゃむかっ

 

 

緊急事態宣言の延長の可能性が高くなって、ようやく、

PCR検査の拡充が現実的な議論の対象になりだした。

受診前の「発熱後4日間の自宅待機ルール」を

どこの誰が言いだしたのか、専門家の間でモメ始めてもいる。

言いだしっぺと目されてるセンセイは

「わたしはそんなつもりで言ったのではない。

 間違って受け取られて残念です」と弁明してるとか。

あほちゃうかむっ

私がその場の司会なら

「もうええ、おまえは退場じゃ」と宣告してCMに行くのだが。

 

私は東日本大震災以来、TV等で

「○○の専門家でいらっしゃる○○先生にお越しいただきました」と紹介されたら、逆に疑いの目で見るようになった。

‘専門家の言うことだから信じる’って人からは

「あなたは専門家じゃないのに

 専門家より知識も経験もあるんですねはてなマーク」と

嫌味を言われることがあるけど、

あの時の強烈な印象は抜けない。

まだ覚えてるよ。

「あれは水蒸気爆発だから放射性物質は含まれていない」

「メルトダウンは起こしていません」

震災以前には、

「プルトニウムは飲んでも大丈夫」ってな発言もあった。

 

まぁ旦那とそのご実家の皆々様に

歪んだ‘多方面の専門家’意識が高すぎて、

それでほとほと専門家ってやつに嫌気がさしてたのも大きい。

連中、ほとんど根拠なく、無駄に上からだからシラー

 

ともあれ、TVのコメンテーターや芸能人など、

お茶の間に影響力のある人たちから

PCR検査数を増やせ、対象を拡大しろとの声が

広がってきたのは良かった。

PCR検査のキャパシティーとのバランスを優先して死ぬなんて、

‘一応先進国’の死に方としておかしいもんむっ

 

ただ、また厚労省が、関係先と話を詰めないまま

‘感染が疑われる人の検体採取を

 医師だけでなく歯科医も可能にすることを決めた’らしくて…

検体採取、歯科医も可能に

これ、歯科医側の防疫体制に政府が十分な支援をしないと

誰も手を挙げないばかりか、

虫歯がどんなに痛くても

一般国民は怖くて歯医者に行けない事態になりかねない。

注意:上のリンク記事に、『検査は増加傾向にあり、1日最大9000件近く実施されている』とありますが、これは幾分ゲタを履かせた数字です。

忖度で後手後手の挙句、

泥縄&闇雲に突っ走る感ありありだが、

後方支援ってめっちゃ大事なん肝に銘じてや、加藤くん。

 

<追記>

数日前に厚労省の動きを追っていて、

健康危機管理 保健所情報支援システム」なるサイトを見つけた。http://www.support-hc.com/

ページ左のリンクに『最新の10件』ってとこがあって、

そこに2月17日付で「新型コロナウイルス感染症の地域における公衆衛生対応について」という記事があるようなのでクリックしたら白紙のページだった。

削除される前にどんな記事が載っていたのか興味深い。