獨協埼玉中学校まで行って見てみました。

最寄り駅は、東武スカイツリーライン せんげん台駅。
ごく一部を除いて、全列車が止まる駅のようです。便利そうです。

駅を出て西口へ。



ロータリーを回り込んだ正面の大通りをまっすぐ行き、左手のイオンモールを過ぎた所で右折。
公園の間を抜けてまっすぐ、川を越えさらにまっすぐ。
ここまでほぼ平坦で、ずっと歩道が整備されています。

学校到着まで、学校のサイトに記述されている通り、信号待ち含めて約20分。
実際にはバスでの通学なんでしょうが。

学校の前には専用と思わしきバスロータリーがあります。


周りをぐるっとまわってみましたが、広いです。
広いグランドがあり、全体的にしっかりとフェンスで囲まれています。
外周一周するだけで、駅から来るのと同じくらいかかりました。



グランド側の裏門?

正門とほぼ逆側。

うちとご縁があるかはわかりませんが、あらためてじっくり学校のサイトなど調べてみようかなと。


余談ですが、学校に向かう途中にも、進学塾がたくさんありました。
気づいただけでも、早稲アカ、東進、森塾、明光義塾、臨海セミナー、国大セミナー、ドクター関塾。

埼玉県の受験の現状はわかりませんが、ここに限らず、私立の学校がある最寄り駅は大抵塾多い印象です。