内部告発や公益通報に関する報道が相次いでいる。

 

①大塚食品

livedoorニュース

yahoo!リアルタイム検索

 

②和歌山市

gooニュース

 

ドウワ問題が背景にある?

yahoo!リアルタイム検索

和歌山県

 

③不正に関与するリスク

東京中央法務オフィス

刑事事件相談ほっとライン

 

・客や社会の安全性、逮捕されるリスクなど。

・当事者の価値観、家族友人(身近な人)への気持ちなど。

 

④内部告発するリスク

・公務員は告発の仕方によって守秘義務違反(刑法?)になる可能性。

・モビング(雇用者が労働者を集団ストーカー)に遭う可能性。

 

⑤当事者が譲れないもの(例)

・価値観や信条。

・家族や友人(身近な人)に誠実であること。(相手へのマナー)

・経済的・社会的安定。

 

⑥当事者が相談・利用する前に疑うべき対象

(1)雇用者側

内部通報システム、上司や同僚、産業医やカウンセラーなど。

(2)雇用者に協力している可能性

労働組合、外部の医師やカウンセラーなど。

(3)雇用者と繋がる集団ストーカーに協力している可能性

弁護士や公共の法律相談、自治体、警察など。

 

⑦その他

近年の「目覚め」「気づき」ブームで、真相を知り正義感を振りかざす人が増えている。

 

まず考えられるのは、

・ドーパミンなどによる高揚感

・自分がヒーローになるという錯覚

・“弱者”“敗者”から脱却できるという希望的観測

・周囲との連帯・共感による自己満足

次に、

・“強者”に雇われた工作員による不満分子のあぶり出し。

 

確かにファイザー社員やイギリスの葬儀屋の告発が無かったら、デトックスの重要性に気づかない人が多かったことだろう。

ボーイング社の社員が安全性を指摘しても、連日ボーイング機の事故が世界中で発生している。

 

天職は、まず目の前の仕事やチャンスに取り組み、後年に「あれが天職だった」と気づくものらしい。

ヒーローも同様に、後年に「あの人は良い人だった」と評価されるだろう。

『Q』サポーター、特に日本の新興宗教関係者が「正義」「光」を自称しているが、誠実で正しい人は自分を疑い、神仏や自然の前で謙虚になるだろう。

 

何が正しいかは、当事者が考えることだ。

少なくとも「滅私奉公」は論外だ。