東京15区の候補者とその支援者の行動は、集団ストーカーの迷惑行為を連想させる。

 

🟠4/18時点で警視庁から警告

FNNプライムオンライン

 

◯引用

「「妨害」か、「言論の自由」か、選挙活動のあり方が議論となっている。」

 

「大音量で演説したりクラクションを鳴らすなどした行為」が「公職選挙法の自由妨害にあたる」

「選挙妨害が発生」

「(警告は)警察の職権濫用」「法律で許されている範囲のなかで最大権利を行使しているだけ」

 

🟠当選した議員のコメント

yahoo!ニュース

 

◯引用

「妨害行為」

「街頭演説中、つばさの党陣営に大ボリュームの拡声器による妨害行為を受けた」

「車で約30分間追跡されるなどの被害を受けた。」

「やっぱり怖い。怖いと率直に思った」

「女性が選挙に出る際、こういう妨害が続くと、挑戦できないとあきらめてしまう方が増えるのではと大変危惧している」

「投票率が下がる要因になったのではないか」

「演説がちゃんと聴けない。(妨害を恐れて)告知ができないことの影響はあるのではないか」

「現行の公職選挙法で対応できなければ法改正が必要だ」

 

🟠集団ストーカーとの類似点

 

集団ストーカーでは似たような行為が行なわれている。

 

◯ストリートシアターによる大声やほのめかし、騒音など。

・“布団たたきおばさん”はこの被害者らしい。

 

◯テクノロジー機器を用いた大小様々な音や電子音(被害者が耳鳴りと間違える場合も)の創出。

・自室ではしょっちゅう家具に電磁波を当てられ、自治体の環境基準に抵触するような異音を流されていた。

 

◯人や車など、ターゲットを四六時中追跡。

・現在は監視カメラなどが用いられ、ストーカー達は人工知能の命令を受け従っている。

・あえてストーカーの存在に気づかせることで、ターゲットにプレッシャーやストレスを与える。

 

🟠集団ストーカーと異なる点

 

◯集団ストーカーでは、証拠を取りにくい。

・迷惑行為や被害を主張しようとしても、ハッキングでデータが消されたり周囲の証言を得にくい。

 

◯集団ストーカーを取り締まる法律が無い。

・憲法の基本的人権が侵害され、ストーカー規制法で取り締まれない。

・訴えはほぼ受理されず、司法や行政、報道は隠蔽する。

 

◯妄想や統合失調症に誘導される。

当選者は「やっぱり怖い。怖いと率直に思った」と発言し、受け入れられた。

集団ストーカーの被害者は老若男女、勘違いや思い違いと断定される。

映画が由来の「ガスライティング」という手法だ。

 

ーーーーーーーーーーー

 

妨害と言われた人の発言を、集団ストーカーに適用してみる。

集団ストーカー関与者が警察から注意されると、こう答えるのだろうか。

 

「法律で許されている範囲のなかで最大権利を行使しているだけ」

(→法律に罰則規定が無いのだから、取り締まれないだろう?)

「(注意や職質は)警察の職権濫用」

(→逆に訴えるぞ。)

 

最後に、最大限都合良く解釈する。

 

「自由妨害」の警告を受けた人達は、日頃創価学会の脱会者に対する集団ストーカー被害を訴えている。

集団ストーカーにつきまとわれるとどうなるか問題提起するため、自分達が悪役となり身を持って示し、報道させたのかもしれない。