順に説明する。

 

①コロナ禍と依存症

 

(1)在宅や闘病生活から依存症に

横浜市

在宅や闘病生活

→自由な時間、不規則な生活、不安感

→趣味などに「沼る」、依存症を再発

 

(2)推し活やオタク市場が好調

ブログ『タマちゃんの暇つぶし』

『〜46』などのアイドルグループは、

・メンバーの入れ替え→新鮮、期待感、ワクワク

→ドーパミン

・好みのタイプが長期活動→満足感

→ドーパミン以外(セロトニンなど)

 

ファン同士の交流で満足感が高まり、孤独感や不安感が減る。

 

(3)ブレイン・フォグ

コロナ感染後やワクチン接種後に見られた。

 

ロイター(2022/10/18)

『Focus: Addiction drug shows promise lifting long COVID brain fog, fatigue』

https://www.reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/addiction-drug-shows-promise-lifting-long-covid-brain-fog-fatigue-2022-10-18/

ブレイン・フォグから薬物乱用、薬物依存症になるケースが多発。

・刺激(食品や趣味)を求めるきっかけに?

・買い物依存症などが止まらない?

・日本の若年層が市販薬を大量服用したり、麻薬が蔓延するのは?

 

②『ヨハネの黙示録』の「飢饉」

 

ドラマ『SUPERNATURAL』シーズン6

Fandom

・バレンタインデーの街で、人々が『ヨハネ〜』の騎士「飢饉(Famine)」の影響を受け、「飢餓」状態になった。

・人々の欲が刺激され続け、永遠に満たされない(欠乏、飢餓)状態になり、争いが多発する。

推し活や依存症もこの状態か?

 

③足るを知る

 

推し活などが止められない場合、依存症の可能性がある。

・片付け、整理

持ち物を書き出し、自分にとっての適正量を確認して整理するのは、対象が見え効果が実感できるし、取りかかりやすい。

・プロに相談

詐欺に引っかからないように、プロのカウンセラーや自治体の無料相談を利用してはどうだろうか。