法律に通じ言語を操るプロである政治家から、学べることはある。

 

主題の2件の共通点は、義務かつ罰則があるルールは守るが、グレーな部分は自己裁量というもの。

 

①議事妨害

2024年3月1日、野党が2時間54分に及ぶ「フィリバスター」(牛タン戦術)を行なった。

wikipedia

 

フィリバスター

(英語) filibuster

buster 何かを破壊する人、からかう人

↑由来

(オランダ語) vrijbuiter 海賊

vrij → (英) free 自由

buiter 戦利品 → (英) booty

 

法律の罰則の対象外であれば、一般常識から逸脱しても工夫しつつ自由に行動する、という意味なのだろうか。

 

報道やSNSでは不評だが、内容や展開を評価する意見もある。

ブログ『タマちゃんの暇つぶし』

 

②「#納税するつもりはございません」

(政治資金に使用したので、)

(英) I have no intention of paying taxes.

intention 意図、意思、考え、目的、故意

 

納税が義務ではなく違反に当たらず(罰則の対象外)、

“納税するつもりはない”=“納税する必要はない”のだろう。

 

国民は今回のケースで議員が納税するのは義務で、納税しないのは違反だと考えているため、

“納税するつもりはない”=“違反するつもりです”と宣言していると考え、怒りが収まらない。

 

犯罪の立証では、本人が「犯罪がもたらす結果を事前に知っていたか」や「結果をもたらすことを意図していたか」が重要だ。

②のケースでは、議員本人の犯罪では無いらしい。

 

③応用

ごく一部の支配者が意図した戦争や気象災害、人口削減などが世界中で行なわれていることが、近年明らかになりつつある。

あるSNSの意見に、ガンジーやキング牧師のように「非暴力不服従」とあった。

①はその例にも見える。

 

④補足

vrij(ヴリル)は、オカルトや宇宙人に興味がある人達に知られている。

wikipedia

フリー(vrij)なエネルギー。

 

画期的発明をしたり既得権益を侵害するような自由な行動は、社会の発展や人々の幸福をもたらす前に潰されるかもしれない…。