プログラミング&基本情報技術者試験の勉強を始めて1か月経過!

難しいこともあるけれど、毎日勉強できる環境に感謝★

 

ついに『オブジェクト指向』の学習開始!

ここで挫折する方も多いとかチーン

 

今まで学んできたのは文法、書き方、ルールで、キチッとした印象だけれど、

オブジェクト指向は頭を切り替えて学ぶ必要があるそう電球

 

「ふんわり」「ぼんやり」理解を進めた方が学びやすいとのことなので、

『オブジェクト指向』を「ふんわり」「ぼんやり」まとめ!

 

 

  オブジェクト指向とは

  • 部品化の考え方のこと
  • 現実世界の「人やモノ」を部品と考えて、クラス分けする
  • オブジェクト(=人やモノ)を指向(=中心に据えた)プログラミングができる

 

  オブジェクト指向での開発者はどんな存在?

  • 設計図を書く神様
  • 部品化して「人やモノ」に役割や責任さえ与えれば、あとは勝手に動く

 

 

  なんでオブジェクト指向が必要?

 

 人が頭で考えるときに楽にしてくれて、より良いモノが作れるから

 

 

  オブジェクト指向の便利機能3つ

 

①継承

前に作った部品を使って、新しい部品を作れる

②多様性

似ている部品なら同じものとザックリ捉えて利用できる

③カプセル化

一部の「人やモノ」に禁止事項を与える

 

 

学びたてなので上記は厳密には違う部分もあるけれど、

「ぼんやりイメージ」を大切に♡考え方を学んでいきます!

 

 

 

  まとめ

 

●オブジェクト指向が分かると楽に開発できる

●ぼんやりした考え方で学んでいこ~グー

●設計した仮想世界で神になれるキラキラ

 

 

読んでくれてありがとうお願い