ご訪問頂きましてありがとうございます♪





2022年春に子宮頸がんステージⅢCと告知され一年後に再発(手術不可能)

放射線+シスプラチン

再発後
パクリタキセル+カルボプラチン+キイトルーダ+アバスチンの抗がん剤6クール

6クール終了後
現在、維持療法中(キイトルーダ・アバスチン)

再々発しないようにしたいおねだり




今日はスーパー銭湯に来て身体を温めて温めて温めまくってます♨️

午前中に来たので5回位入ったり出たりする予定照れ♨️




リラックス出来るし雑誌や漫画も読めて一日中居られるしスーパー銭湯大好き✨





◆身体を温めると良いこと◆


身体が温まると、血管が広がり血行が良くなります。それによって筋肉や内臓への酸素や栄養素がさらに多く行き渡ります。老廃物の排泄も促進され、疲労回復や病気の予防にもつながります。また、温熱効果や血流促進により、免疫機能も促進されてあらゆる病気の予防や改善につながります。
他にも、睡眠不足やストレスの軽減・改善につながるなど、温活は身体にとって良いことばかりです。

サムネイル



お腹を温めることで、満腹感やリラックス効果も得られるため、食欲のコントロールにも役立つとも言われてるみたい。





カイロをお腹に張る時は、胃腸がある位置、おへそから2〜3センチほど上あたりがベストだそうです。




身体を温めると良いことが多い⤴︎✨





最近、平熱が36.5度位の時も多くて✨

湯たんぽも久しぶりに使ったり、白湯ものんでみたりしたら

以前は手がスゴく冷たかったのに

最近は温かくて嬉しいニコニコ✨✨





◆身体を温めるお茶◆🍵


生姜入りのものやルイボスティー、ごぼう茶などがお勧め。




◆身体が一番温める飲み物◆


ココア☕️

ココアに含まれる『カカオポリフェノール』には血行を促進させる効果があり、身体を温める効果が高いと言われてます。




◆ふくらはぎを温める◆


ふくらはぎを温めることで得られる健康効果は高く、冷えをはじめとしたさまざまな症状に働きかけることができます。たとえば自律神経のバランスを整え、免疫力を高めると同時に婦人科系疾患の予防にもつながり、月経痛や月経不順、不育症、子宮筋腫などの予防への効果が期待できます。




◆身体を温める食べ物◆


生姜・ねぎ・味噌・お肉やお魚などのたんぱく質食材・ナッツ類・人参・かぼちゃ・大根・サツマイモ・れんこん・ごぼう・ほうれん草

りんご・みかん・ぶどう・さくらんぼ・桃・プルーン




果物も身体を温めてくれるとはビックリビックリマーク




最近、免疫力を高めるって言葉に反応してしまうビックリマーク

ふくらはぎを温めるのも良いのは意外だった🐾

とにかく身体を温めることはストレスにも免疫力UPにも良いみたいおねがい




お医者さんが書いてある本に載ってました。

『がんは病院任せ,医者任せで治るとは思えません』



私も最近はつくづくそう思いますおーっ!






眉毛が無い時も使ってましたが、眉毛が生えてきてからも使ってます。眉毛の場所を確保するのにも良いです✨