自分1人では辿り着けない濃い~1日 | 霞ヶ浦でバスを釣る! 霞ヶ浦のバスフィッシングガイド松村寛のブログ

霞ヶ浦でバスを釣る! 霞ヶ浦のバスフィッシングガイド松村寛のブログ

KFG カスミ フィッシング ガイド として
霞ヶ浦でバス釣りをコーチングガイドする
WBS所属 バスプロ 松村 寛のブログ

先日のガイドは

「○○がタフコン」という名台詞で

カスタンRではおなじみの平塚さん。

 

今回は嫁に許可をとっての釣行でした(笑)

そんな平塚サンのガイドでしたが、

もともとカスタンRのおかっぱり大会で

年間優勝を獲得した事もあり、

こんな人に教えることあるのか?

と思っていましたが、

まあ、やっぱりいっぱいあったようなので

彼の感想をお届けしたいと思います。

 

 

感想

 

自分1人では辿り着けない

濃い~1日でした。

簡単な1日の記録です。

 

1.ファーストフィッシュ!→

開始2hr、カバー内で

45cm キロアップ!手足が震える。

 

モーション1/4&パワーホッグにて。

 

2.その日のバスを探す→

釣れても決めつけず、

台風でリセットされたこの日の魚を探す。

キーワードは生命感と水。

丁寧に攻めたり、

数投で見切きったり。

メリハリがすごい。。。

 

3.トータル8バイト5フィッシュ

(含、雷魚1猫1)→エリアもルアーも

シークレットは無い(笑)でも、肝がある。

 

 

このエリアは今の魚にとって、、、

フットボールはゴリだから、、、

ネコリグはバスにとって、、、

スピナベとクランクは、、、

そしてバイト!釣りは奥が深い。

 

 

 

4.楽に遠くへキャスト→

延べ500人以上のゲストを見てきた

経験と理論から、

自分に合う方法を診断してもらう。

今までと全く違う投げ方に

最初戸惑うも、

すぐ慣れて3投目、、、楽に飛ぶ!

 

5.精度→カバーを打つ。

明らかに良くなっている。

単純に楽しい。

ハードルアーのキャスト安定は

特に嬉しい。

 

6.スキッピング→とある水門、

空間は30cmほど。

簡単なコツを聞く。

そして、ズバババ!

これが自分のキャスト!?

思わず笑ってしまう。

バスはお留守w

 

7.ルアーロスト減→

外す方法も教えてもらう。

取れる!

それでも難しい場合はギリギリまで

船を近づけていただき回収。

この日はロストゼロ。

気持ちのいい1日を過ごす。

 

8.自分に合うタックル→タックルを借りる。

決してハイエンドではないのに

投げてて気持ちいい!

右巻、左巻、遠心マグ、感度、

トルク、テーパー・・・

平塚さんに合うのはこのタイプ。

全く逆の人もいるよ。

目から鱗。今後の方向性が定まる。

 

9.ラストエリアで→

スキップ、絡めて、ほぐして、、、

ラインが横に走る!、、、乗らない(笑)

どんな魚だったんだ?

これだから釣りはやめれない。

次は1人で続きをしよう。

 

10.松村さん!→男2人、

ボート上で1日楽しく過ごせるか?

いらぬ心配だった。

松村ガイドはプロのコンサルタント。

その日の魚を一緒に探し、

ゲストの釣果と成長を一緒に喜んでくれる。

 

かけがえのない1日でした。

松村さんありがとうございました!

 

 

ということで、

実にリアルな感想を書いて頂きました。

この日の霞ヶ浦水系は台風後ということで

けっこうムラがある感じで厳しかったですが、

釣れる、釣れない以上の色々な事を

知って、感じて、身につけて

実力アップに直結したと思います。

 

なんといっても平塚さんの素直さが

上達を助けているのだと思います。

今後も家庭と仕事と釣りをバランス良く

楽しんでもらえたら良いと思いました。

平塚さんありがとうございました!!

 

 

そして続き・・・

 

実はさらに以下のような

たくさんの質問を戴きました。

それにも答えたのですが、

その内容は気が向いた時にでも書きますね!

 

1.魚のこと、生態、シーズナル、エリア、、、、

・ルアーとの関係、フィールドによる違い

 

2.バスプロの仕事とはコーチングとは?

 

3.ボートの維持費など

 

4.スポンサーと実情

 

5.今後レンタルボートでやるなら

 

6.アメリカに行くなら

 

7.みんなどう学んでる?

 

8.プラの魚の探し方と当日の魚の探し方

 

9.その日の魚の反応と時間帯別の追い方

 

10.キャスティングについて

 

11.タックルセッティングについて

 

12.ルアーがどんどん増えてくけど、いつ使う?

 

etc・・・

 

ガイドは8/20、21と

8/27日以降に空きがありますので、

よろしくお願いします。

 

ガイドのホームページはこちら