こんにちは♡あやです。









私は今日バレンタインデーを

彼とやる予定でしたが、





彼が風邪をひいて今日は

看病で手がいっぱいだったので

また後日になりそうです照れ






今日はなぜ我慢が良くないのか?

というテーマで記事を書きます。






日本人は特に、

社会の中、家庭の中で

我慢することが美学だ

と教えられて育ちますよね。






それくらい我慢しなさい

というニュアンスの言葉を

子供の頃、親に言われた

記憶がありませんか?






私はよく言われていましたショボーン

この言葉、強烈ですよね。






大人の私たちなら、

親は親で我慢していることがあったのかも



子供のニーズを叶えられないことへの

ふがいなさや、申し訳なさから

出てきた言葉なのかも



と理解できます。







でも、小さい頃の私たちに

それが理解できるでしょうか?






子供はこう思います。







我慢しないと私、

愛してもらえないんだ。






子供の頃の私たちにとって

親は全てです。




今はそう思えない

かもしれませんが

私たちは両親、とくに母親のことが

大好きなんです。





その大好きな親から

愛されなくなることは

最大の恐怖なんです。






そこから私たちは自然に

我慢することを

覚えていくんです。






子供の頃はそれで

うまくいくかもしれません。






でも我慢は

恋愛や仕事にも

影響していきます。






我慢しないと愛されない

という思いは、

自分をあらゆるルールで

がんじがらめにしてしまいます。







我儘を言ってはいけない。



いつも笑顔でポジティブに

振る舞わなければならない。



人には優しくしなければならない



先輩や上司の言うことを

断ってはいけない。



飲み会には必ず行かなければならない。



仕事は休んではいけない。



遅刻してはならない。



人前で怒ったり泣いたりしては

いけない。



彼の前では良い子で

いなければならない。



彼に不満を伝えてはいけない。





愛されるために我慢したはずが

自分の作り出したルールによって

どんどん苦しくなってしまうんです。





ではたくさん我慢したまま

恋愛をするとどうなると思いますか?





まずはじめに、

彼に思ったことが言えない

という現象が起きます。





自分の思いや意見を彼に伝えることは

我儘になってしまうので

我慢をするんです。






そして我慢を続けると

今度は彼への不満が

溜まっていきます。






私はこんなに我慢しているのに

なぜあなたは〜するの?

と思うようになるんです。





例えば、私はいつも

遅刻しないのに

なぜあなたは遅刻するの?






私はすぐにラインの返事をするのに

どうして返事が遅いの?






といったように自分のルールを

彼が守らなかったときに

自分が我慢していた分だけ

怒りが出てきてしまうんです。






あなたが我慢したり

ルールがある分だけ

彼のことが許せなくなっていきます。






そしてここからさらに起こるのが

私かわいそう症候群です。







彼のために私こんなに我慢しているのに、

彼はどうして私を大切にしてくれないの?

私かわいそう。

と思うようになってしまうんです。





悲劇のヒロインともいいます






私、昔は悲劇のヒロインに

もうしょっちゅうなっていましたショボーン

無意識なので気付くことも

難しいんですよね。






そして

私かわいそうスイッチが入ると

なぜ良くないのかというと





彼に愛されない私

という状況を

自分で作ってしまうんです。





可哀想スイッチが入っているとき

無意識ですが、

私は被害者で彼が加害者

というマインドになります。






そうすると被害者のような接し方を

無意識に彼にしてしまうんですね。






これもしてくれない

あれもしてくれない

私って可哀想。






そして彼が何かしてくれても

かわいそうスイッチが入ってるので

気付きにくくなります。






だから

彼の愛を受け取れなくなります。

彼に愛されてることに

気づけなくなってしまうんです。





これってすごく辛いですよね。




彼側にしても、

彼女、俺の愛を全然受け取ってくれない笑い泣き

しかも被害者の意識を持っているから

なんか居心地が悪い〜

と感じて離れていく






という現象が起きます。






こうならないためにも

かわいそうな自分に

ならないことが大切ですひらめき電球





そのために必要なのが

私は自分で選んでこの状況を

引き起こしているんだ




という意識です。





私が我慢したことで

自分を被害者にし、

彼を加害者にしているんだ

とまずは気付き





ではこれからどうしようか

と考えいくことが大切です照れ





彼に思っていることを伝える



自分のルールを外していく



もしくは彼と別れて

大切にしてくれる人を見つける






などできることは

たくさんあるんです。





こうして自分から

主体的に行動していくことで

かわいそうな自分から抜け出し





愛される自分に変わっていけます♡




我慢を卒業して

愛され女子になりましょうね♡






そして

自分の我慢やルール、思い込みを

見つけて外していくのに

カウンセリングはとってもおすすめです。





ぜひ私のカウンセリング

ご利用してみてくださいねラブ








♡セッションのご案内♡




内側から綺麗になりたい♡



最高の恋愛がしたい♡



自己肯定感を高めたい♡



彼氏が欲しい♡



セルフカウンセリングが
できるようになりたい♡



彼との夜の営みに関する相談♡



etc.



そんなお客様にズームでの
対面式のセッションを
現在ご案内しております。



皆さんとお会いできることを
心より楽しみにしています♡



セッションに関するお問い合わせ等は
LINE @からどうぞ↓↓↓







恋がうまくいく心のあり方や
ありのままに生きるコツを

ギュッと凝縮してお届けしています。

いただいたお悩みやご質問等はブログで回答します






あや