缶バッジトレード

念願の缶バッジトレード飛び出すハート
…とは言え、前も書いたけどほんまトレード出来る缶バッジが無ーい!!
新聞社のClose缶バッジが2つあったけど、これは息子がトレード拒否NG
缶バッジくじでうちに来たチカちゃんが2つ(柄違うけど…汗)あったので、出すならコレくらいかなえー?

福岡で缶バッジトレードが出来るのは
⚫︎ナショナルストア
⚫︎プロフェッショナルブース
の2カ所指差し



ナショナルストアはレジ奥にトレード出来る缶バッジが置いてあった音譜

プロフェッショナルブースはカウンター横に⬆︎こんな感じ音譜

ニコ「プロフェッショナルブースで交換するならバッチェの小さいサイズのかなー音譜

と言ってたけど、ナショナルストアでシミュレーションテクノロジーセンターのOpen缶バッジにトレード飛び出すハート


次に福岡行くまでにトレード出来る缶バッジを集めておかないとなー音譜

とは言え、2つ以上入手出来る缶バッジってお誕生月のくらいちゃう?OpenやCloseの缶バッジはよほどじゃないと2つはGET出来ないもんなーあせる15周年缶バッジも期間中に複数回となると…我が家はなかなか難しい汗



着々とOpen準備がされていた飛び出すハート


場所は食品開発センターのお隣音譜


気になるお寿司は

『握り(サーモン、玉子)』

『軍艦(まぐろたたき、いくら)』

の模様寿司アレルギー情報より目

注意いくらはアレルギーが出る可能性がある(魚卵の中ではアレルギーを起こしやすい)ので、食べたこと無い小さい子はちょっと注意が必要かなと思うあせる息子の友達はいくらアレルギーで、食べて白目がゼリー状になり大変だったらしい…汗

でも、いくらって好きな子以外と多いよね寿司息子も一時期よく食べてたもぐもぐ


来週末には体験モニターもあるし、当選された皆様が羨ましいキラキラ



  ショッピングモール

ショッピングモールのショーウィンドウが可愛かった飛び出すハート

冬仕様になってて、店内にはシーズン商品のコーナーも音譜



今回、息子は宇宙モチーフのステッカーセット(70キッゾだったかな?)を購入音譜

品揃えが違うからついつい買ってしまう…にやりと言っていた爆笑



  プロフェッショナルの紐付け

入館時に入場順番カードと一緒に見慣れないカード⬇︎を貰った目もしかしたら甲子園ももらう運用になってたりするんかな?年明けから行ってないのでよく分からず汗



プロコードってなんや汗うさぎと思ったら、プロフェッショナルのQRコードのことなのねあせる

結局、受付カウンターでカードも出したらそのまま紐付けしてくださったあせる体験モニターがあったからかも目

通常は受付後、入場前に紐付けてもらうのかなはてなマーク

入場口の近くにビブス来たスタッフさんがいらしたような、いらっしゃらなかったような…あせる



  ナショナルストア、ターミナルB

ぱっちんストラップ、なんかめっちゃ種類増えてない!?

⬇︎はごく一部で他にもアイスクリーム型のとかあって、息子共々

ひらめきおーっ!「こんな種類あったっけ!?」となった爆笑

甲子園もこんないっぱいやったはてなマーク



ターミナルBでは甲子園でもやってる(まだやってるかな?)¥2,000購入で『缶バッジくじ』を開催中飛び出すハート


ちなみにナショナルストアでは甲子園の15周年グッズ(アクリルバッジやライトなど)も販売してた音譜




右矢印次回キッザニア以外の福岡旅雑記指差し毎回長くてすいません汗