2日連続で青梅(おうめ)ネタとなりますが、今回は5年前の2016年3月8日に、会社の同僚に誘われて標高929mの御岳山(みたけさん)で登山した模様をお送りします。ちなみにアメブロでは初投稿のネタです。
前日まで青森へ1泊2日の旅に出ていたので、既に疲れはピークに達していましたが、旅行前に職場のTさんの強引な誘いに負けてしまい、後輩のDと3人で行くことにしたのですショック
ではデコボコトリオで行った登山の模様をどうぞご覧下さい。

【2016年3月8日】
8:12 拝島駅で同僚と合流、JR青梅線で御嶽駅を目指します地下鉄
8:51 御嶽駅に到着、山に囲まれたのどかな景色が広がっていますが、ここも立派な東京都内ですウインク
青梅線・五日市線沿線には、青梅鉄道公園のほか塩船観音や奥多摩湖、乙津花の里など名所が多く存在しますキラキラ
御嶽神社の玄関口に相応しい駅舎
9:27 御岳山登山口へ、ケーブルカー乗り場まで約30分です
御岳渓谷の景色を眺めながら移動、この時はまだ景色を眺める余裕がありましたルンルン
学校などの遠足や初詣で何回も登っている高尾山ぐらいにしか思っていませんでしたアセアセ
9:33 舗装された綺麗な道を進みますが、坂の勾配がとにかくキツいガーンようやく武蔵御嶽神社の鳥居が出てきましたが、ゴールはまだまだ先なんですよアセアセ
9:59 御岳登山鉄道 御岳駅に到着。ケーブルカーは1/18~3/31までメンテナンスのため休止中・・・メンバーの誰一人としてケーブルカーの事を調べていませんでしたガーン
ケーブルカーを諦めて再び歩く、何度か水分補給と休憩を挟みながら山頂を目指す富士山こんな急勾配をカブで配達する郵便屋さんはスゴい郵便局
登山道はケーブルカーのメンテナンスや頂上の店舗への配達車両も通るのでお気をつけて注意
よくこんな急な坂を登ってきたもんだアセアセ
暗くなる前に早く帰りたいぐすん御嶽駅から6Km近く歩いたんだ・・・
御岳山頂に到着
11:47 ゴールの武蔵御嶽神社に到着、関東随一の霊場として知られる武蔵御嶽神社は、天平8年(西暦736年)に、行基がこの地にお堂を建て、蔵王権現を祀ったことに由来、子授け・安産・長寿や厄除けなどで篤く信仰され、宝物も多く奉納されています。Tさん元気だなぁねー
参拝後は今回の登山を企画したTさんが御朱印をいただいている間に休憩ぼけー
頂上からの景色は最高でした
12:20 下山するため武蔵御嶽神社を出発
ケーブルカーが動いていれば・・・
無言のまま3人で下山
行きは御嶽駅からオール徒歩でしたが、帰りは疲れがピークだったので路線バスに乗って御嶽駅へ向かいましたバス
御嶽駅前のラーメン屋「東峯園」さん、今はリニューアルされて雰囲気が変わってしまいましたが、当時ショーケースにあったチャーハンと半チャーハンの量に差があり過ぎてツッコミを入れたくなりましたアセアセ腹ペコの3人は帰って寝る方を優先させスルーガーン
14:24 御嶽駅から青梅線に乗って帰りました。帰りの車中も一同無言・・・拝島駅で2人と別れました。あの時はかなり限界に達していましたねアセアセ
今思えば青森旅行の翌日によく山登りをしたなぁと思います。そういう無茶も良き思い出ですなにやり
あれから5年、1人ドライブで御岳を通る度に当時の思い出が蘇る踏切の番人なのでした。
明日は初公開となる10年前の大阪旅行記事をお送りします。お楽しみにウインク
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。