2月5日(月)

 

 

 

 

浅場カセで

 

牡蠣石、ちぬ、でこ・・まちがえた・・・コブ♪

牡蠣でノッコミのデッカイさかな狙いニヤニヤ

 

去年はグレも釣れたし音符

鳥羽で牡蠣チヌしとるころは真鯛もびっくりマーク

 

 

 

 

 

とりあえずは朝イチはグレ釣り

 

天気はサイコーの☔音符

正面からの風で釣りづらい・・手ぇちべたい長音記号1

 

潮動かず・・・穂先も・・・もやもや

 

7時半

底から3mくらいでニューと穂先おもりボラガーン

 

少し型は小さくなるが?虫エサで・・・

いきなり針盗られる・・きたまくらでした🐡

(牡蠣でやろうと思とんのに・・嫌な予感)

 

9時過ぎまで頑張ったけど・・グレっぽいお触り2回ガーン

食い込むの待てずにアワセてしまいすぐバレたドクロ💧

 

それを機にグレ狙い終了

貝師匠に40個ほど借りて少々のクラッシュは地元港にて採取

少量のイガイも

 

釣り始めるとこの日たまたまか?エサ盗りおるネガティブ

去年はまったくやったよーな?

 

 

着底はするけどチビチビお触り・・

 

 

ひたすら打ち返し!!この時期ボーズ上等真顔

 

 

 

こりゃ最終まで牡蠣がもたんな💦ってやっとると 

 

2~3投着底前のお触りが無くなり 底で待つことに凝視

 

すると少し強いアタリがイヒブルー音符

牡蠣盗られ・・再度キラキラルンルン集中です目

 

時折の強風でカセが動き・・左手はパラソル握ってライン操作できんアセアセ

 

・・・・針はずれドクロやっちまったギザギザ

 

 

エサ盗りも散った・・バツレッドと思たら

すぐにコレ音符

 

デコじゃなく・・ニヤニヤ

コブがきたびっくりマーク64せんち

カリメロ君が食べてみたいと言うのでキープ🥚キラキラ

 

 

その後は毎回ちびちびアタリタラー

 

ちびちびアタリが減ると・・ヘダイとコレ🙀🦈

もう一つは特大でしたニャー

 

予想以上のエサ盗り・・打ち返しばかりで牡蠣も足らない・・

 

終盤はグレ釣りに専念しよかと思いましたが3時に納竿

帰りはまた紀伊長島まで工事のため通行止め注意

最終までやったらよかったうお座

 

 

刺身好きのカリメロくんからのレポートヒヨコ

下調べすると皮のところにゼラチンがあると・・・な

というのであえて 皮つけたみたい湯引き、炙りで食べたそーですが皮の弾力がすごいらしい

翌日はヘダイの刺身とコブのムニエル👆❕

 

ムニエルは美味しかったみたいオカメインコピンク音符

もっと大きいの釣って届けよーくるくる

 

 

今日 頼んであった牡蠣届きました🚚💨

運賃込みで8,000円くらいで90個以上入ってたルンルン

大、中、小混ざってますが・・次回は大は省いてもらおうかなうーん

エサにするのにはもったいないくらい😋

 

掃除ナシの泥付きで 中粒どっちゃり入って値段も安けりゃサイコーですがねニコニコ

 

 

 

 

明日はトンボですわびっくりマーク