(こちらは「下山日記」の記事です。進行中のテーマ「腎生検までの道のり」とは別に日々の記録を綴ってますウシシ

天気:晴れ
体調:鼻が詰まり気味、舌痛少々、腰痛はほぼなし

6:00に起床。

血圧、体重等測定。昨日の歩数とともに記録。舌ブラッシング、歯磨き、洗顔。

朝食。

国産十六穀入りご飯、茹で玉子、しめじとえのき茸のしぐれ、筑前煮、ピーマンと糸こんの炒め物、南瓜サラダ、人参のサラダ、大根葉と油揚の味噌汁、桃。

主菜手前の黄色いにょろにょろしたものは卵の黄身。茹で玉子を圧力鍋で作った時になにかの弾みで出てきてしまった模様。形はこんなだが貴重な蛋白質。食べるのは私。気にしない(←しなさいニヤニヤ)。

桃は熟しきってトロットロになってた。美味。今年の桃はこれで最後か。ごちそうさまでした。

服薬。
身支度をして家を出る。

列車で移動。
スマホで新聞記事チェック。ちょっと読書。

仕事。


難度が普通の案件が二つ入る。時間に余裕があったため丁寧にやってみる。満足の出来。

昼食。

国産十六穀入りご飯、筑前煮に一味唐辛子トッピング、糸こんとピーマンの炒め物、幸水梨、ブラックコーヒー。

筑前煮の味付けが薄かったため一味唐辛子を振りかけてみた。醤油でしっかり味付けしたものよりは劣るが、まあまあ美味しくなった。

午後の仕事。

塩漬け案件がなかなか進まない。何かねー、自分の中でGo!が出ないんだよね。こんな状態で提案しても多分はねられる。提案はもう少し整理してからにしよう。

最近鼻が詰まって口呼吸気味。そのせいか、舌が上前歯奥の所定の位置に収まらず、口の中で遊んでいる。仕事で考え事などすると、知らず知らずの内に舌で歯を押したりしている。舌癖ですね。こういう無用な刺激が舌痛の原因のひとつなのかもしれない。気を付けよう。

退勤、列車で移動。

ひと駅手前で降りてスーパーで食材購入。肉や豆乳ヨーグルトなど購入。

お勧め商品として煎餅やおかきが陳列されていた。塩分が少ないものを買って帰りたくなったが、現在間食NGのため我慢する。目に付くところに食べ物を置いてはいけない。

帰宅。

夕食。

国産十六穀入りご飯、納豆、しめじとえのき茸のしぐれ、糸こんとピーマンの炒め物、キャベツ千切りにアマニ油、トマト、大根葉と油揚の味噌汁、アーモンド、黒にんにく。

アーモンドを食べてすぐ味噌汁を飲んだら美味しかった。母親が昔、ピーナッツを擂って味噌汁に入れていたのを思い出した。ナッツが入ると味噌汁が香ばしくなる。

夕食を食べながら、ラグビー・ワールドカップのニュージーランド対カナダ戦を観る。オールブラックスが63ー0でカナダを降す。圧勝だな。

しかしオールブラックスが試合間にハカを踊ってる時って、相手チームはなんと思ってるのだろう。10m離れて見守るのがマナーらしいが。紳士のスポーツ。

今週土曜の夜には日本対サモア戦がある。テレビの前に待機ですね。