【注意】子どもは教科書読めません | 毒親更生 埼玉2024高校受験の記録と2027大学受験

毒親更生 埼玉2024高校受験の記録と2027大学受験

S玉県S市在住。塾なしで難関高校を目指すため毒親だった自分を反省しつつ、これまでの経験、情報を整理し、できる限りシェアしていこうと思います。
埼玉独自の北辰テストと確約制度や定期テスト対策、内申の上げ方なんかも

10日国立2次、ラスボス(東大・京大)の合格発表ありましたね。


合格された方、おめでとう🎉


われわれを養分?としている受験業界はこの結果が経営を大きく左右するもんですから、そりゃあ大ニュースになりますよね(笑)

我らがS玉県は流石の浦高。東大44名とは!根性だね。



閑話休題

95%の子どもは教科書読めない

これについて話しますね。


勉強は、学校でしっかり取り組めば大丈夫です✨


っと


学校の先生、お偉い様方、知識人達等が、

教科書読めばわかる


という論陣をはっていますよね~


そりゃね、正当ですよ。

間違っていないです。


ただね~

中学の教科書、今は目茶苦茶ムズいですよチュー


これ、大人の自己満足以外何物でもでもありません(泣)


前後の因果関係、資料との関連性などを全て把握しておかないと、


ちょっと何言っているかわかんないサンドウィッチマン風)


ってなります。


しつこいくらい、丁寧に読み方を指導してあげないと子どもはお手上げですよ。


特に、中1、中2生までに、教科書を読む力をつけておかないと、自走出来なくなり、親の出番が増え、子どもとの戦争勃発になりますから注意です✨

塾では教えてくれません。だから高校生になって撃沈します(泣)


教科書読めない子どもの特徴

・キーワードを読み飛ばす

・知らない単語を無視

・勝手に自分都合で解釈する

・ゲシュタルト崩壊している


キーワードがわからない。つまり何が大事なのかがわからないため、テストに出そうな箇所が見つけられないんです。

要領の良い子どもは、そこを見つけるのが的確なため、少ない勉強時間でも結果が出ます(笑)


また、知らない言葉、単語を無視するのも特徴としてありますよ。間違って覚えている時もありますから、語彙力を強化して常に正しい言葉の使い方を訓練することが必要です。


自分の知っている世界の中でしか理解できないため、自分勝手に考えます。そこには他者意識が全くありません(だから子どもなんですけどね)

勝手に自分で見当違いの結論付けして、おまけにその解釈を主張しだすもんだから手におえません。

無理が通れば道理が引っ込む状態です(泣)


最後に、文字が文字でなくなります(笑)

意味不明な記号として、何も認識できず脳内はショート。情報を受付けなくなります。

こうやってインプットデータがゲシュタルト崩壊、拒否反応を起こし、出来るものまで出来なくなります。


では、何をすればいいのか?

本当は音読が良いんですけど、小学生ならともかく中学生にもなれば、まぁやらないし…


一つの解決方法としては、国文法と英文法を同時に学ぶ事ですかね。

文法わかんないと解釈誤ります。


そして、一文一文を丁寧に解釈していきながら読む。単語1つとして曖昧な解釈をしないで読む訓練です。


そこでようやく教科書に書いてあることがわかりだします。


日本の叡智が結集された教科書には、無駄な言葉がないんです。

シンプルかつ深く読む事が出来るように表現されてます。

そこをどれだけ深く読めるか?が勝負の分かれ目。


単語が一文となり、その集合たいが文章となり、その論理展開や情景(情緒)変化が作品となる。

土台が出来るようになると、作品を深く理解でき、楽しくなります。


それを出来るようにするまでが、親(毒親)のサポートかと思ってます。


予想問題を子ども自身が作る

クラスの頭イイ子は、テストの予想(ここ出そう)が上手です。

しっかりと読めているので、何がポイントかがわかるんですよね。


教科書読めてないな〜と思ったら、テスト問題を子ども自身に作らせてみましょう!


最初は、問題集の切り抜きでも良いですね。


それをパパママさんが解くのです。


ゲーム性があって楽しいですし、子どもはポイント掴むのが上手くなりますから。


一度お試しくださいませ🙇