ずっと気になっていて、やっと購入したガラスの保存容器『パック&レンジ』。

少しずつ使い始めてみました。

 

こちらも買ったばかりの14cm小鍋でお米1合を炊飯して

(ちょっと吹きこぼれたので、研究が必要)

 

1食分食べて、残りを長いの(500cc)に詰め詰め。

1つで2食分のイメージです。

 

(無印良品のシリコンスプーンがぴったりサイズでびっくり)

耐熱ガラスだから熱いうちでも平気だし、ニオイも気にならないし、

洗うときもガラスだからか、お米の汚れがすっきり落ちる!

 

今のところ、この長いの(500ccサイズ)が使いやすいです。

長いのでお鍋からざらっと入れるときに安心感があります。

 

小松菜を3等分して、これまた買ったばかりの14cm小鍋で無水調理。

 

とりあえず硬めに茹でた(蒸した)状態で味付けもせず詰め詰め。

ちょっと味見してみたところ、甘みと苦みが感じられ、春の葉っぱのおいしさ。

(あとでベランダのお花たちに、オルトランまいておこう)

 

これをお浸しに味付けしたり、炒めたり、おみそ汁に入れたりする想定です。

一度に味付けをしてしまうと、ついつい全部一回で食べきってしまうので、常備菜にならないのです。

 

とりあえず、簡単にお浸しに。

めんつゆで「出汁洗い」して、七味をぱらっと。

 

残りはベーコンと炒めるとか、卵と菜っ葉のおみそ汁にするとか夢(?)が広がります。

 

さて、ガラス製の保存容器ですが、それ自体がきれいなので、食品を保存しておくことに罪悪感(?)のようなものがありません。

ニオイ残りもないので、「保存容器に入れといたらおいしさ減少するんじゃなかろうか」というマイナス面よりは、

「きれいな器にきれいに詰められた」というプラス面が大きいように感じております。

冷蔵庫開けた時にもニヤニヤしてしまう感じです。

(伝わるかな・・・?)