うちには、炊飯器も電子レンジもありません。

 

でもカップは16客あります。

どんぶりはないのに、リムスープ皿が3枚あります。

好きなものはしょうがない。

 

シンプルでもミニマムでもない暮らしぶりですが、

鍋1つ・フライパン1つでやってます。

あとオーブントースター。

 

ーーーーーーー

そんな中、16年のお付き合いをしているのが、この鍋です。

ジオ・プロダクトの18cm片手鍋。
 
お茶を飲むのにお湯を沸かすのも、
お米を炊くのも。
 
無水鍋風に使うこともできます。
これは平野レミさんのレシピをちょっとだけアレンジ。
白菜に豚肉乗せて、お塩振って。
お水も出汁も入れずに無水調理。
 
「電子レンジなくて、どうするの?」と聞かれますが、
冷やご飯は、蒸します。
別売りスチームプレートとオーブンペーパーで
蒸します。
蒸すために入れた200ccのお湯は、お茶にします。
 
例えばこんなご飯になります。
白菜鍋は黒コショウを大目に引いて食べます。
白菜の甘味でうまうまなのです。
 
1つでなんでもこなせるオールマイティーなお鍋なんです。
(スパゲティは2つに折って入れれば18cmで大丈夫)
丈夫で長持ちするので、買ってよかったなぁと思います。
ステンレスなので、ガシガシ使っても、ほっといても錆びないのも良いところ。