新年明けましておめでとうございます。

寄託部部長、改め、一般社団法人ゲーム寄贈協会 代表理事の松田です。

 

まずはゲーム図書館未満から始めることにしました。

 

直近の目標地点は、

『一般社団法人立』のゲーム図書館を設立することです。

 

 

来週のゲームアーカイブ推進連絡協議会カンファレンスでもお話する予定ですが、

 

 

一般社団法人立の図書館は、(i)図書館機能をちゃんと備えて、(ii)司書等を配置すれば、著作権法31条1項が使えるタイプ2になります。

(タイプ1、タイプ2などの分類は、半年ぐらい前に書いた、下記のブログエントリをご参照ください)

 

【タイプ1】

 

【タイプ2】

 

 

 

うかつなことですが、一般社団法人ゲーム寄贈協会を昨年11月に設立した「後」に、気付きました。

 

(これ、うちで図書館作れば、6号指定とか受けなくても既にタイプ2じゃないか……)と。

 

ほんとにうかつですね……。

寄贈をパワーアップすることばかり考えてたんですよね。

 

ゲーム寄贈協会は、既にメンバーが5人まで増えているのですが、

「まずは図書館作りから!」という意見がメンバーから出まして、

 

目下、図書館の設立場所探しをしています。

 

2023/1/5から場所探しをスタートし、現時点で9つの自治体に相談したのですが、

なかなかどうして、そう簡単には行かないものです。

 

安西先生の「あきらめたらそこで(以下略)」というお言葉を何度も反芻し、あちこちに相談し続けていたのですが、

 

今日のこちらのイベント、

 

アナログゲームミュージアムの草場さんのご講演を拝聴して、腹が決まりまして、

「これ、場所がどうこう言う前に始めた方が良い」と思いました。

 

当協会は、実働の経験が浅いんですよね。

 

「寄贈協会メンバー5名のうち、弁護士や弁理士が3名」という構成比率ですので、法律とかの方から思考が入ってしまうわけですが、実働をやってみないと分からない事っていっぱいあると思います。

 

なので、図書館未満の図書室から、つまりゼロから初めて、

手を動かしつつ、いろいろ考えながら、

「一般社団法人立のゲーム図書館」まで具現化して行こうと思います。

 

 

ということで、

 

たくさんハードルが待っていたり、他の団体と比べスタートが10年以上遅かったり……と諸々弱い所もありますが、がんばって諸先輩方についていきますので、どうかご指導ご鞭撻のほどを宜しくお願い致します。

 

 

図書館設置場所に関する情報提供もお待ちしています!!

 

 

今日もありがとうございました。

本年も宜しくお願い致します。

 

松田拝