確定申告の受付は、来月2月16日から。

今年は早々と書類をざっくり作りました。

気が早いでしょ(笑)

 

年明けに国税庁ホームページでの「確定申告書作成コーナー」をのぞいてみたら、書類作成できそうじゃん!ってなって。

源泉徴収票と社会保険の控除書類をパチパチ入力。

源泉徴収票が2枚あって、11月に退職したから確定申告必須だもんね。

 

非課税世帯なので経費に悩まされることもなく、あっという間に書類ができちゃった。

コールセンターの仕事を継続中だったら、所得額によっては非課税ではなくなるかも…と心配したけど、無職になってしまったので今年も非課税世帯です。

 

確定申告、申告書提出に出向かなくてよくなってすごく助かる。

家で申告書作成して、提出すればいいんだもん。

社会保険控除の書類は郵送する手間はあるけど、確定申告会場で延々と並んで待って…というのを考えると、ずいぶん楽になったなぁ。

 

私も最初の年は並んで大変だった。

バイト先が源泉徴収してくれなかったから、還付のためにいったんだけど。

 

最初よくわからなくて一般の列にならんでいて。

1時間くらいたったときに

「そーいえば、私、給与所得のほかに事業所得もあったわ」。

係員さんにいったら「個人事業主」のコーナーを教えてくれた。

こっちはガラすきで30分待ちくらいで担当者さんのところに。

 

こういう「一般」と「個人事業主」の区別もわからないシロウトです(笑)

 

で、申告書をチェックしてもらって「次は入力コーナーです」って。

実はこっちが大変だった。

暑いし、ぎゅうぎゅうだし、おじいちゃんが倒れて救急隊員が来るわで大混雑。

 

入力コーナーは3時間くらい待ったかもしれない。

トイレにもいけないよね。

前後で仲良くなったおばあちゃんたちと交代でトイレにいったっけ(笑)

 

で、やっとパソコンコーナーに到着。

バイトさんみたいな方に「初めてですか?」といわれて、何かしらの番号を発行してもらって。

そうして入力して印刷して提出して終わり。

 

このときにもらった番号があるおかげで、家から申告ができるってわけ。

 

もしかしたら番号の発行も自分でできたのかもしれないけど、当時はよくわからなかったもん。

一度並んでおけば、次からはできるから、いい経験できたって思ってる。

私の場合は、自分でなんとかできるけど、機械に疎い人は毎年並びに行っているのかなぁ。

コロナもあるし、申告だけでパワー使うよねぇ。