初詣 | まだ終わらんよ(・・;)

まだ終わらんよ(・・;)

ブログの説明を入力します。

昨日の幸先参りに続きまして

 

 

初詣も行っちゃいましたww

 

 

まずは近所の氏神様の神社へ

 

 

やっぱりまずは一番近くの氏神様ですよね(^O^)/

 

 

そして、そのまま大須へ

 

 

三輪神社へ

 

 

ここは尾張徳川家の通し矢の修練場があって場所なんです

 

 

そして今年の干支のウサギの石造があって

 

 

なでると幸せになれると言われてます!

 

 

更に御朱印も有名ですし

 

 

小さい神社なんですけど、凄い人で

 

 

神社からあふれて、めちゃ並んでたので回避(^^;)

 

 

大須と言えば大須観音

 

 

こちらも行ったんですけど

 

 

 

 

これまた凄い人(^^;)

 

 

回避www

 

 

もう初詣はすんでるんでまた今度!ってなっちゃいましたww

 

 

ここで昼食をすましたあと

 

 

名古屋東照宮へ

 

 

 

 

もちろん東照宮なので、徳川家康公が祀られてます

 

 

 

 

幸先参りに続き、大河ドラマに向けて家康関連に(^O^)/

 

 

更に、同じ敷地の隣にある福神社

 

 

 

 

もう福来そうですよね(*´艸`)

 

 

更に隣にある

 

 

那古野神社

 

 

 

 

ここは信長の父、信秀が那古野城を奪うときに焼失

 

 

そして、信秀によって再建され

 

 

豊臣秀吉によって社領348石が寄進され

 

 

徳川家康によって、名古屋城の総鎮守、名古屋の氏神として祀られました!

 

 

そんないろんな有名人が関わった神社なんです!!

 

 

最後は、愛知県護国神社

 

 

 

 

めちゃ歩きましたよww