旦那弁当


これにごはんとサラダとコーヒー



今日も飲み会の旦那ちゃん
仕事納めです

すなわち弁当納めです


♥♥♥



息子はバイト

娘は今日は塾休み
学校の宿題とお部屋の片付けを頑張ってます

娘、わしの子とは思えん…
旦那ちゃんに似たのね



♥♥♥



今日は、午前中わしが休んでる間に
ばーさんが一人で自転車で
お墓掃除に行ってくれていました
(朝の家事をやった後、
ちょっと休まないとハアハアしちゃう)

ばーさんは1階と外のトイレ掃除もやって、
1階の床をフローリングのウェットシートで
拭いてくれてました



腰痛持ちの78歳が張り切ってると
なかなか休めんのう
休んだけどw


わしは
昼から1階の窓と網戸をやって
お正月っぽい寄せ植えをして
洗濯機のフィルター掃除
娘の買い物付き添い

2階のベランダは
途中やめになってしまったわ



あ~~~晩ごはんなにしよ


昨日もオエオエ言われたしなぁ~~~

ばーさん自分で晩飯作ってくんねえかな



♥♥♥


らんらんさんのブログの
O型あるある、

身につまされすぎたーーーー!!!



(勝手に引用すみません💦)


「まぁ一応」が口癖でなかなか物が

捨てられず物の量に対して明らかに収納が足りてない


最初のやる気は誰よりもあるが

最初に少しでもつまずいたら…やる気が

なくなる


「明日やろう!」と未来の自分に託すことが多い


面倒くさいことに対しての時間感覚がバグっているので「明日やる」は「いつかやる」ということ


整理整頓というよりも引き出しに突っ込んで見えなくしているだけ


掃除は目に見えなければオッケーだと

思っている



やってる風にするのが世界一得意で

教室の掃除をするときは角の方を丁寧に

掃除してます感を出して実はサボってる



エンジンがかかるまでに時間がかかるが
エンジンがかかったら時間を忘れるくらい集中する



これ、わしと息子そのまんまですぅ…


これ、いま絶対要らんやろってもんが
いっぱいあるし、
なかなかやる気にならんし💦



うち、六人家族やけど、
ばーさんA型、
じーさん、旦那ちゃん、わし、息子、娘は
O型なんよね

でも、↑みたいなザ・O型は
わしと息子だけ💦



じーさんは細かすぎる潔癖やし、
旦那ちゃんも几帳面やし、
娘もマメなのよね


わし、基本的にやりたくないのに
やらざるを得ないから
掃除や片付けが苦でしゃあない💦



息子…わしに似てもうて済まぬ…!



あ、でも、
なかなか捨てられないとはいえ、
じーさんほどじゃないわ

じーさん、
今まで食ったグリーンガム(板)の
包み(印刷してある紙の方)を
きれいに伸ばして重ねて
なぜかタンスの引き出しにとっているらしい


ワケわからん