今日は昼前に原稿出してきました


昼から
ばーさんが玉ねぎの寒肥やって

わしは最後のキャベツ3玉と
ブロッコリーの脇から出たやつとって

びよんびよんのアーチと不織布と
トンボ洗って干して


もう1個の畑の豆に
肥と油粕をやるのに


お母ちゃんこの後用事あろう!
運んでくれりゃええから!
あとはおばあさんやるけえ!
と言われたので
運んだ…



んやけどーーーー


豆の畑に行くのに
張り切って自転車乗って
ぴゅーーーーんて行ったばーさん


畑についてから
わしが手袋はめてたら

「あ
手袋忘れた」

……


どねんしょうか

と上目使いでわしを見るばーさん




ばーさんの手袋取りに帰るより早いかと
わしの手袋をばーさんに渡して


すみません
もう3時半なんで
わたし帰らないと

って帰ろうとしたら


さっさと作業を始めたばーさんが

「こうやって
やっていってんよ!」
と指示されてもうた


ごねる時間があったら
さっさと済ませた方が早い、と

わし、素手で肥やって
油粕まいて
土をかけて…


作業が終わって
家に帰る前に
ばーさんが


「手袋
ありがとよ!
お母ちゃん!
ほ!
返したげらあ!」

肥と土がついた手袋を
返されました


素手で土や肥を触って
手がパリパリになったわしが
ばーさんが使った手袋を洗う…



おめー洗えよ




てか
返してあげるってなんだよ…



♥♥♥



家に帰って
食卓の椅子をひいたら
ごみがあった


ばーさん…

なんで人の椅子にごみ落とすわけ?

自分が出したごみ
自分で捨ててなかったら
普通、探さん?
あれ?
ごみどこやったっけ?💦
ってならん?


ならんのやろな…



これよくあって、
わざとらしく
「おかあさん、これは…?」
ってごみを見せたら
「あ、ごめんごめん!落としてた💦」
って捨ててくれたりはしない

わしが見せたごみをチラ見して
「要らん!
捨てて!」
とわしに捨てさせるのだよ…



自分で捨てろや





何回もやられて腹立つから
ばーさんの椅子に置いてやったわ



♥♥♥



紙ごみを入れる袋に
「バキバキ!パキパキ!」
と、ばーさんが
紙じゃない音がするものを突っ込むのが
目の端に入った


無理やり突っ込んで
そそくさと自室に帰ったばーさん


見てみたら

よくある
厚紙の台紙に透明のカバーついてるやつ

あれ、
分別せずに
突っ込んでた



えっと

もしかして、わしが知らないだけで
紙ごみにプラ混ぜていいことになったん?


いや、まさかね…


なんかさ

めっちゃ堂々と
ナイロン袋ごと
カタログ紙ごみとして出されたり
ゴミ箱的になんでもかんでも
入れられたりしてると、

わしがおかしいんかな…?って
自分に自信が持てなくなるね